2022年12月13日火曜日

問題多い(raytrek RT08WT)

 何だかんだ言って使用しているraytrektab。

画面の端に黒いブルブルしたものが出現したり、ほぼ全面を覆ったりするのは何度も再発。

動作の重さは覚悟していたものの、スピーカーもちょっとおかしい。

だいたいイヤホンジャックにヘッドフォン刺して使用しているのですが、

外すとスピーカーから音が出ない。で、一度ヘッドフォン刺して外すと音が出る。

じつはその前のタブレットDiginnos -D08IW2SLも音が出なくなるというか

デバイスマネージャーにスピーカーが認識されなくなるという異常がでた。

なにかと被っているのか・・・

スマホより画面がでかい、ちょっとした文書打つのに見やすいというメリットがあるから使えているけれど、快適に使えるかというとちょっと厳しい。本当に用途限定だろうね。

2022年11月3日木曜日

LEDライト付きモバイルバッテリー ソーラータイプ。急に使えなくなる。

 




LEDライト付きモバイルバッテリー ソーラー 24000mAh

19年に某密林にて購入。

メーカー名も型番も不明。スマホより馬鹿でかい大きさで、

一度満充電したら使っても使っても容量が減らない

(主に外で使っていたので充電してた?)

ので、30回ほどサッカーの観戦の時に使用していたと思う。

これまでの充電器と違って、長期出張にはついに使うことが無かった。

で、容量ランプはついていたものの、先月末の使用時に全く使えない(充電できない)

という事態に陥った。たまたま車で出かけていなくて他に充電手段がない時で焦った。

で、後日この充電器はオシャカになりました。

値段の割に容量が大きくお得感と安全性の心配があった充電器ですが、

いきなり使えなくなるのは・・・本当に困る。

2022年10月23日日曜日

ワクチン接種(4)

4回目は初めてのファイザー製(オミクロンBA1対応型)

今回も自治体から手紙が来てスマホで予約して病院へ行って接種。

接種そのものに痛みが伴わないのは一緒。

で、心配なのは発熱の経緯。

スタート      36.0℃

2時間半後    36.5℃

5時間40分後 36.4℃

7時間20分後 35.9℃

 そろそろ来るかと思ったが、体温は上がらず。肩も痛まず。

 4回目が違うのか、ファイザー製だからか。

 何もないのでそのまま眠る。

13時間40分後 36.0℃

 朝起きて、特に異常なし

15時間20分後 36.5℃

 微妙に怠く感じ始める。

17時間30分後 37.1℃

 明らかに発熱を感じ始める。これまでより遅く、緩やか。

 一応解熱鎮痛剤1錠飲んでみる。

18時間30分後 36.2℃

 食事の後、少し楽になる。

19時間後 36.8℃

 これで終わるかと思ったが、また怠くなる。

22時間10分後 37.0℃

 明らかに発熱。肩の痛みはほとんどないが、怠い。

24時間20分後 37.8℃

 丸一日でピークという感じ。解熱鎮痛剤1錠追加。

25時間後 37.4℃

 少し薬が効いた感じ

26時間後 37.4℃

 変わらず

30時間後 36.6℃

 ほぼ戻った感じ。このまま眠る

37時間後 36.6℃

 まだ少し高いが、ふらつきも無し。

50時間50分後 35.7℃

 ようやく平熱

52時間20分後 35.8℃

 変化なし


とまあ発熱のピークが半日後ろにずれ、ピークも低かったのが幸いでした。

これだと五回目があっても、安心なのかな・・・

2022年9月23日金曜日

再発(raytrek RT08WT)

 高速スタートアップは有効にしていないのに右端画面の黒帯ブルブルが再発。

さらに充電していたはずなのに「充電してください」のメッセージが出てきた。

とにかく再起動。

黒帯ブルブルは出ず。バッテリーもほぼ満充電。

いったいなんだったのよ。ハードなのかソフトの問題なのか。

不安定なのは本当に困る。

2022年9月3日土曜日

回復ドライブが作れない(raytrek RT08WT)

raytrek RT08WTで

いままでのノートやタブレットでは作成したことなかったのだけれど、

いざという時のために回復ドライブを作成しておこうと

某密林で安くて性能はそこそこありそうなUSBメモリを購入


アイ・オー・データ USBメモリー BUM-3D64G/K

64GB USB 3.2 Gen 1(USB 3.0)対応


32GBあれば良いところを64GBにした。

USB3.0ならよいだろうと思った。

ところがこのメモリで回復ドライブを作成しようとしたら、

「回復ドライブを作成できません」とメッセージが出て終了。

USBの中身を見たら、ちょっとファイルができていたけれど

なぜか64GBのはずが32GBになっていた。

あれ?・・・64GBのつもりで32GBを買っていた?

購入履歴を確認しても、製品パッケージを確認しても64GB、なのになぜ32GB?

これは回復ドライブを作成してしまうとそのようにフォーマットされてしまうようです。

で、容量についてはIOのHPから「HDDFMT」をダウンロードして

元の64GBに戻すことはできるのですが、再トライしてもまた作成失敗する。

試しに前に購入した

サンディスク USB3.0フラッシュメモリ SDDD3-016G-G46

 OTG対応 16GB 

を使ってみたがこれも同様の症状。

どっちもUSB3.0ですが、ちょっと調べたときに2.0でやった方がうまくいくかも?

というようなことが書いてあって、そんな都合のいいものあったっけ?

と悩んでペンディング。


************

USB2.0と言ったって、サンディスクのものより古いもので32GBなんてもってない。

あったのはELECOMのMF-XU216BU

13年前に買ったやつだ・・・

USB2.0/1.1 データ転送速度 読み出し最大20MB/sec、書き込み最大10MB/sec

一応USB2.0

でも16GBだよな・・・実質15GBくらいしかないはずだし?

試しにこれでも回復ドライブの操作をしてみたが、

1.6GBくらいまで書き込みしたところで「作成できません」とエラー。

あー、わからない。

2022年9月1日木曜日

Windowsの画面の端で黒い帯がブルブルして、そのうち全部真っ黒に(raytrek RT08WT)

 いや題名の通りなんです。

電源入れたら画面の右端に縦に黒い帯が表れて左右にブルブル震えて、

そのうちほぼ画面全体が真っ黒になって、左端にわずかに画面のほんの一部が点いてて

何も操作を受け付けてくれない状態に。

焦った。

たぶん今日で購入して1ヶ月と3日。

保障・・・つけなかったんじゃなかったっけ・・・と。

とりあえず電源切って、再び入れてみる。

画面はロック画面になったが、またしても黒い帯のブルブル。

すばやくログインして再起動操作。

これで立ち上がったら・・・あれ?ブルブルがでなくなった。

よしよし、と思ったのだが。


一時間後、再び電源を入れたところブルブルが再発。

再起動してみたら治まった。

ハードの問題か、ソフトか。

わからないときはまずWindows Updateだとやってみたが・・・

結局電源入れなおしたら再発。

これも再起動で治まる。

でも電源入れなおすとだめ・・・


さてどうするか。

電源ONでだめで、再起動だとよくなるってことは、

通常のスタートアップに問題があるということだと思う。

ふと思い出した。こういう時に「高速スタートアップ」に問題があることを。

Windowsツール→コントロールパネル→電源オプション

→電源ボタンの動作を選択する→現在利用可能ではない設定を変更する

→高速スタートアップを有効にする のチェックを外す

これで電源オフ。そしてオン。

ロック画面ではブルブルが出ない。

ログインして再度電源オフ。この時一瞬画面に文字が重なって出た。

再び電源オン。ブートのところでエラーチェックが入る。

ただその後ロック画面、ログイン後もブルブルがでない。これで大丈夫か?

高速スタートアップ、戻して大丈夫かな?

とりあえず、今日はここまで。


**********

追記

高速スタートアップを有効に戻した翌日は問題なかったが、

2日目で再発。

今回も再起動で異常がなくなり

改めて高速スタートアップを無効に。

なんだかな・・・


2022年8月31日水曜日

Irfan Viewのjpgファイル関連付け

raytrek RT08WTに更新して、使い慣れているアプリを入れて約1カ月。

ほぼ困ることはないかな・・・と思っていたが、jpgファイルがクリックすると

フォトで開くことが気になった。

写真の編集操作はよく行うのでいちいち右クリックして

「プログラムから開く」を選んでいられない。

これは過去から何遍も行っている通りIrfan Viewの関連付けから直せると思ったら・・・

直せない。管理者として実行してもダメ。

ならば正攻法で

windowsの設定→アプリ→規定のアプリ→ファイルの種類で規定値を選択する

といっても.jpgが出てこない。

かといってアプリケーションの規定値を設定する、で

Irfan Viewやフォトには.jpgが出てこない。

どうやって設定するのさ?!と嘆きつつ調べてみると公式に書いてありました。

https://www.irfanview.com/faq.htm#PAGE1

フォトを一度リセットして、規定のアプリで設定すればいいらしい。

やってみると・・・あ、できた。

なるほどでした。

2022年8月15日月曜日

スマートウォッチ Jubiao K06 (4)

スマートウォッチ Jubiao K06 のバンドに折れ目がついた。

これまでの経験から切れるのは時間の問題。

もともと替えバンドがついていたが、これをその前のスマートウォッチに使用していたので

替えは無し。

このバンドを直接USBに差し込めるタイプの替えバンド、少なくとも100均には売ってない。

やはり何か別のスマートウォッチを買わないといけないかと思いAmazonで探した。

しかし最近はこの手のスマートウォッチが少ないのか手ごろなものがない。

いやまてよ、替えバンドが売ってる。

Tuankay ID115Plus HR バンド  376円

カスタマーレビューもそんなに悪くないので即決。

なんと到着した日にバンドが切れた。すぐに交換。

おぉ、ベルトが心持ち堅め以外は違和感なく使える。

スマートウォッチのバッテリーが弱くなってきて充電頻度が上がってきているので

いつまで延長できるかというのはあるが、

汗疹さえ気にしなければこの軽くてつけ心地の良いスマートウォッチは便利で

手放せない。

ブログをたどってみると、昨年7月からこれを使っていた。

やっぱり一年でバンドが切れる。

さて、今度はいつまで使えるか。


2022年8月11日木曜日

raytrek RT08WT












raytrek RT08WT 19,900円


買ってしまった。

いやCLIP STUDIO PAINTが必要なわけではないのだが、

WINDOWSで、8インチタブで、メモリが4GBより多いもので・・・安いもの

という条件をクリアしつつ、信頼できるものを購入したくて探したが、

なかなかない。


これまで使用していたDiginnos DG-D08IW2SLを選ぶ時もだいぶ苦労した。

今時8インチのWindowsタブなんてそもそもなくて、

少ない選択肢の中で希望に合うものが中華製しかなくて、

サクラチェッカー使うと余りにも低い点で、

これまで痛い目にもあっているのでウダウダしていたわけだが、

いらない機能があるものの一番希望に近いのがraytrek RT08WTかな、と

ちょっと前に気づきました。

その時は確か2万円台後半だった。それが19,900円。

リモートワーク用に売れていたノートPC需要が収まったことが原因なのか

いきなりの大幅値引き。ここで判断するしかないと思った。






















現行機は充電と他の機器との接続を担うmicroUSBが接触不良となり、

たびたび充電ができない状態となった。USBメモリの認識もしなくなった。

接点回復液を使ってみたが変わらず。

接点の問題ではなくソケットの破損か・・・

充電がうまくいく場合も充電アダプターの温度上昇が激しく

(これはまずい)と焦った。

そんな時にraytrek RT08WTの値下げを知った。

思わず飛びついてしまったわけだ。


そんなわけで注文し、届いた荷物を開けて外装を見た瞬間、

(間違ったかな)と正直思った。

開けて本体を触ればほうほうと、期待通りの外観。

セットアップもWindows11にアップする手間を含めて3時間強で済んだ。

ストレス少な!


ここで初めて本体をまじまじと見た。

USB-Cソケットは1つ。不安はあるが仕方ない。

インもアウトもカメラなし。これは使うことがないし。

指紋認証可能・・・これは知らなかった。

スタイラス付属・・・あっこれ面白い


Diginnos DG-D08IW2SLで使っていたカバーに装着してみる。

USBの向きと電源、ボリュームの位置が違っててちょっと使いづらいが

まあ仕方ない。許容範囲。

Diginnos DG-D08IW2SLはiRULU W38のキーボード付きカバーに移動。

これで使ってみよう。

2022年7月28日木曜日

KOVOL スマートウォッチ

KOVOL スマートウォッチ

スマートウォッチ五台目。

密林で2カ月前に購入。

3,980円のところクーポン利用して10%off。

文字の大きい大画面が欲しかったのと

・体温測定

・血中酸素測定

が出来る機種を探してこれを選択。

サクラチェッカーも悪い値ではなかった。

もう購入履歴を確認してもこの商品のページは出てこない。そもそも商品名やメーカー名は載って無かった。似たものをGoogleレンズで探したらこれが出てきた。

JMPOZ  Q9proスマートウォッチ  Shenzhen Hexchi Technology Co.,Ltd.製

購入してみての感想は

・振動弱め

・バッテリー残量がわかりにくい

・CUSTOMフェイスは保存できない?CUSTOMフェイスは1個だけ?

・体温高め

・血圧はほとんど変化しない→役に立たない

・心拍数も多め

・血中酸素は正しいかどうかわからない

・文字が大きいので読みやすい

・メールの本文が読めない

・通知できるアプリが登録できるが通知が来ない

・バンドが柔らかすぎる 嵌めにくい

・タッチが難しい(決まった位置を触れる必要あり)

・CUSTOMフェイスの時計などの位置が変えられない

・ダイソーで傷防止フィルムを購入、貼り付け済

色々問題あるので常時はJubiao K06を装着。

老眼でも見やすいのは期待通りだが

血圧が殆ど毎回同じ値というのはさすがに使えない。

振動は弱すぎて気づかないことがある。

常時は4台目を付け、必要な時に4台目を右腕、5台目を左腕に付け使用。

そろそろ4台目も電池の減りが早いのとバンドが切れかかってきた。

とはいえこれを付けたまま眠るのはまだなんとも・・・

2022年4月29日金曜日

Microsoft アカウントがロックされた。

One Driveでスマホとタブレットの写真データを同期しようとしたらこの画面が出た。

"Microsoftサービス規約に違反した"って何がひっかかったのよ、

直近でおかしな操作をした記憶はないし、

公序良俗に引っかかるようなファイルをアップロードした覚えもない。

このメッセージだけでは何が悪かったのかもわからない。

取り敢えずメッセージに従い「次へ」を押した。



電話番号を聞いてきた。
はて携帯の番号を登録していただろうか、フィッシング詐欺ではないだろうか?
ちょっと悩む。
だがパソコンでOne Driveにアクセスしても同じ状態だった。
なので電話番号を入れて「コードの送信」を押す。
しかし待っても待ってもスマホにテキストメールは届かない。
はて、電話番号入力にハイフンが必要だったか?と操作しても入らず。
再び「コードの送信」を押すと今度は”使用制限を超えました”とこと。
いや少なくとも3回はしていないだろ?と思ったもののこの日は操作を諦めました。

アカウントがロックされてどれだけダメージがあるかすぐにはわからなかったけれど、
少なくとも16年は使用しているもの。
なんとか解除したいとは思ったのですが・・・。

翌日も同じ操作を繰り返し、入力した電話番号にテキストメッセージは届かず、
再び”使用制限を超えました”とのこと。
使用制限で何回?
そもそもこのメッセージ、「コード送信」を2回目に押したときに出ているはずで
1日1回しか送れないってこと?それにコードは送られてこないし。

状況がわからないまま色々と操作していて
マイクロソフトサポートに問い合わせできることがわかり、すぐに実施。
翌日、回答が来た。
マイクロソフトの自動システムで異常な動作が検出され、
アカウントへのアクセスが制限されているとの回答。
あー、間違いだったんだなと少し安心したが、
結局前と同じ https://login.live.com からアカウントの確認をするよう指示。
当然のようにコードが送られてこず、再び”使用制限を超えました”とのこと。

ここで(もしかしてこの電話番号自身がひっかかっている?)と思い、
別の携帯の電話番号を入力、それでコードが送られてきた!これでロック解除。
いや参った、本当に参った。サーバにしかないデータはないはずだと思うけど、
Microsoftの商品使うのやめようかと思ったほどショックな出来事でした。

そういえばこの出来事の前にソリティアにログインできなかったことあり、
あれも同じ原因なんだろうな・・・去年も二度ほどあったよな・・・と
気付かなかった自分、反省。


 

2022年3月25日金曜日

ワクチン接種(3)

 3回目のワクチン接種を実施。ワクチンは3回ともモデルナ製。

1回目、2回目の県が実施した大規模接種ではなく居住区での実施でした。

前回は夏場で肩を出しやすい服装だったが、とても寒い日で悩んで

半袖シャツの上に前開きのジャージを着て、ジャージの前を広げて左肩だけ脱ぎ、

シャツの袖をまくり上げる形で接種。やっぱり刺されても痛くなかった。

ワクチンの量は半量とのことだが、痛みがないので違いがわからず。

2回の経験があるのでほぼ予想通りの展開。以下経過をメモ。

3時間:注射した辺りが痛くなり、

7時間:腕の痛いが増し、眠くなってきた。

8時間:36.8℃、寒気がしてきた。

11時間20分:38.2℃、さすがに解熱鎮痛剤1錠。

12時間40分:38.6℃、薬が効いたか頭は楽に。寒気が強い。

 ホッカイロを背中に入れ、解熱鎮痛剤2錠飲み就寝。

16時間:喉の渇きと怠さで目が覚め、またウトウトを繰り返す。

 熱は楽になった気がしたが、なかなか寝付けず。時々寒気も。

18時間:起きて冷たい水を飲み、解熱鎮痛剤1錠飲む。

20時間20分:起きてトマトジュースを飲む。眠い。

 熱っぽさは無くなったが、だるく足腰痛む。注射の跡も痛い。

21時間20分:37.1℃

24時間20分:37.5℃、熱は下がらない。だるさもキツイ。

 解熱鎮痛剤1錠飲む。(5錠目)

26時間50分:37.2℃

28時間20分:37.1℃、楽にならず

31時間50分:37.6℃、微妙に上がる。

32時間50分:37.8℃、ジリジリ上がりだす。身体も辛い。

34時間50分:楽になる気配ないので解熱鎮痛剤1錠飲む。(6錠目)

35時間50分:37.4℃

36時間50分:37.0℃、薬が効いたのか下がってきた。寝る。

44時間20分:36.5℃

45時間20分:36.7℃

47時間50分:怠さが取れず解熱鎮痛剤1錠飲む。(7錠目)

51時間50分:まだ頭がクラクラする

55時間50分:漸く頭が楽になってきた。ただ外に出ると寒気。

57時間10分:体温は35.5℃とほぼ平常。


ということで接種の翌日に休みを取ったが、熱が下がっても翌々日にもダメージ。

悪くはならないという変な安心感はあったものの、なかなか辛い三日間でした。

2022年1月4日火曜日

Ultra Dual Drive(2)

 

16GB SanDisk サンディスク USBメモリー 

Ultra Dual Drive m3.0 OTG(Android対応) 
 USB3.0対応
 R:150MB/s 
 海外リテール SDDD3-016G-G46

4年前の記事に購入の記載があります。

これがついにPCでもスマホでも認識しなくなってしまいました。


主にスマホ→PC、PC→スマホへと大量に動画、写真などのファイルを移動する場合や

スマホの一時的なバックアップに使用していました。

特にOneDriveやGoogleDriveが使用できない海外で。

なにせ仕事で使うものではないので使用頻度は低いです。

2年も海外へ行けない状況が続いている現状では月に1回も使用していないのですが、

使えなくなりました。

大事なデータは基本的にその時に移しているので心配はないのですが、

使用回数を考えると正直保たなかったな・・・と思います。

なのに・・・それでもmicroUSB/USB-Aのメモリが欲しくて、また購入してしまいました。

今度は64GBです。

前回:2017年12月 16GB 1190円
今回:2022年01月 64GB   1298円

外れませんように・・・