2015年10月12日月曜日

micro SDが認識しない・・・

スマホで使っているmicroSD内の写真を整理しようと取り出して

変換アダプタに挿入しPCに接続。

micro SDは「Transcend microSDXC 64GB Class10」。

フォルダをいくつか作成し、写真をテーマ別に分類していた最中に

いきなり 接続が切れた とメッセージ。

エクスプローラーでmicro SDを見に行くと、アイコンは出ているが容量が出ていない状態。

アダプタが悪いのかと指し直ししたが変わらず。

SD側の端子汚れかとも考え拭いてみたが、これもダメ。

PCの再起動をしても変わらず。

・・・そういえば二か月ほどバックアップ取っていなかった。まずい。

ネットに情報を求めたが、同じような内容。

復旧ソフトもSDが読み込みできなければどうしようもない。



(以下の情報はあくまで私の場合の話です。

参考にする場合は自己責任でお願いします)



で、悩んだ結果、

SDが読み込めれば復旧できるはずと考え、なんとフォーマットすることに!

はて、androidの基本フォーマットってなんだっけ?と思いながらも

PCが標準で選んだ「exFat」でクィックフォーマット。

念のためチェックディスクし、異常なし。

そして「Recuva」というフリーのデータ復元・復旧を使用。

これは先日デジカメ用のSDカードの復旧にも使用し実績のあるソフトです。


おっ出てきた。全部走査するのに約1時間かかりましたが、

3万2千余りのファイルが見つかりました。

で、復元をかけるとあっという間に終了。ん?おかしい。

復元ファイル数がゼロになっている。

もう一度復元かける。同じ結果。

ファイルがあるのに、復元ができないなんて・・・

Recuvaを立ち上げ直して再度走査、そして復元。でも変わらず。

そんなばかな・・・どうして・・・何か手はないか

他のソフトならいいのか・・・

・・・・

・・

悩むこと1時間。

思いついたのが「フォーマットを変えてみる」だ。

根拠があったわけではないけれど、

exFatという形式があまりなじみがなかったので、ここを変えてはどうかと。

もう一度micro SDを「FAT32」でクイックフォーマット。

Recuvaで再度走査、そして復元。

やっと「来たぁ!」です。

うれしくて、うれしくて・・・ここで大事なことを忘れてしまっていました。

復元したファイルを念のため外付けHDにもコピー。

それからmicroSDに外付けHDにバックアップしていたデータをコピー。

バックアップ以降に撮影した写真を復旧ファイルからコピー、

ここで大事なことに気付いた。

復旧できたファイルは、

jpg,png,mp3,mp4,m4a,wmvのメディアファイル

doc,docx,xls,xlsx,pdfのドキュメントファイル

えっこれだけ?txtやcsvは!?

xlsもだいぶ少ない。

あっもう書き込みしてしまった!・・・ってことで別のソフト使用しても

復元の確率はだいぶ下がってしまう。

・・・

で、あきらめた。仕方ない。重要なファイルはなく、

たぶん自己満足のファイルしかないはず。

写真さえ戻ればなんとかなるさと。

・・・

長い格闘の末、micro SDをスマホに戻し、起動。

これであとはアプリの復旧を掛ければ大丈夫かと思ったら、

今度はスマホがmicro USBを認識しない。ガーン。

わかりましたよ、わかりましたよ、順番に行きます。

ということでイチからやり直し

・スマホでmicroSDをフォーマット

・micro SDに外付けHDにバックアップしていたデータをコピー。

・バックアップ以降に撮影した写真を復旧ファイルからコピー、

これでようやくスマホで認識できるようになりました。


結局一日掛かってしまった。

折角の休日がパーになりました。




<追記>

復元されたファイルになぜかpngファイルが山ほどありました。

色々なアプリで写真を使うと、サムネイルみたいなものが屑で残るのでしょうか。

動画も同じものがいくつかできていたしね。














2015年3月21日土曜日

パスポート更新。

気づいたら、パスポートの期限が6ヶ月を切っていました。

まだ十分あるはずなのですが、結構これで入国を断られるという話があったり、

今回出張する予定の中国は新たにビザが必要で、これが6ヶ月未満だと取れないということで、

慌てて更新することに。

とはいえ、10年ぶりの更新。やり方をすっかり忘れてました。


だいたい最初は新婚旅行に出かけるための申請で、およそ22年前。

あの頃はGW前の混む頃は申請から1ヶ月かかると言われ、

4月頭に旧県庁に行って申請した覚えがあります。

そこから10年後、今度は仕事で必要になったものの既に最初のパスポートは失効。

県のパスポートセンターに行って申請しました。あの頃は10日くらいでできたと思います。


今回は地元の市役所で申請。

業務委譲で近くでできるようになったのはうれしい。納期も8日。

すぐに近くのスーパーで証明写真撮影。これが一番嫌だった。

知り合いに見られても嫌だし、慌てていたので髪は水で撫で付けただけ。

椅子も思い切り下げて、首を竦めての撮影だったので、写真が変・・・

ただでも被写体が悪いのに、さらに残念な写真に。


とにかく申請が先なのですが、焦って手数料を準備。

これがややこしい。

 県収入証紙 2,000円

 収入印紙 14,000円

北越銀行に行って「収入証紙と収入印紙をください」と窓口で言ったら、

「収入証紙はお出しできますが、収入印紙は郵便局ですね・・」と

う~ん、普段事務の女性任せにしていたので世間しらずのおじさんはちょっと恥ずかしかった。

とにかく北越→郵便局→市役所へ

手続きは無事終了。

あとはできるのを待つだけ。


次の更新の10年後はもう会社にいないはずだし、また手順変わっているかもね。

だいたいプライベートで海外行かないし。

このブログを見て確認、てことはないわな。



2015年2月22日日曜日

CORONA FF-740SBT エラーコードE1 再発

2月初めの一番寒い時期に、なかなか温度が上がらないという症状が出始めた。

いつもこんなだっけ?と思っていたら”E1”表示が出て失火。

灯油はタンクに十分あるし、ストレーナーが詰まったかとも思ったが、

翌日以降も昇温が遅いものの普通に動いていたのでそのままにしていたが、

E1が再発してCORONAサービスに連絡。

修理の方は機器を見るなりストレーナーではなく燃焼室の方を解体。

配管らしきところに棒を入れ、掃除をして終了。

「セーブモードを使用していると、ここにブツが貯まるんですよね」

どうも点けたり消えたりするセーブモードが配管内に貯まるスケールを促進するようで、

3年くらいで詰まってきて清掃が必要なるのだとか。


あ・・・そういえば前回の故障は2011年12月だった。

確かに3年だ・・・

お風呂のシャワー、カランの水漏れ

よくある混合栓です。
写真はKVKの浴室用壁つきサーモスタットKF170(N)

身体を洗って、浴槽に身体を沈めてホッとしている時に
なんだかポタッ、ポタッと気になる音が。
切り替えハンドルの位置が悪いのかとちょっと修正したら水は止まりましたが、
シャワー側、カラン側、最近すごい微妙な感じになってきて
中の部品の劣化が疑われました。


普通の蛇口ならコマとかパッキンの交換ですが、
これは切り替え弁なのでそう簡単にはいきません。
ネットで原因を調べ、「切り替えボンネット」が原因と思われ、楽天で購入。

5,000円、送料入れて5,400円でした。
まあ本体がン万するので自分で替えれば安いもんかと。


まずは水を止めます。
お湯、水、それぞれの止水栓をマイナスドライバーで時計回りに回りきるまで回します。

次はこの切り替えハンドルのキャップを外します。
右側に小さな切り欠きがあるので小さなマイナスドライバでこじってあけます。
外すとこんな感じ。
実際は汚れが詰まっていたので、写真に取るに耐えない状況でした。
次はプラスドライバーでハンドルのネジを緩めます。
ここも汚れが溜まっています。
その度に洗っているので、その時間を差し引けば交換全体の時間は数分でしょう。

切り替え表示のカラーを外します。
これが簡単に取れたから良かったのですが、
本来はネジを緩めてから取るもの。
下側に固定用のネジがありました。危ない、危ない。
さて次はセレーションリングという今回交換するボンネットを固定する冶具を外します。
このために購入したウォーターポンププライヤーで反時計周りに回します。
回すために直線になっている場所があるので、そこに掛けます。
漸く交換する本体が見えました。
かなり堅いので、ペンチで上下に揺らしながら少しづつ引き抜きます。
そして抜けたボンネットがこれ。サビサビです。

勿論今回外した部品も、外した場所も全て使い古しの歯ブラシで洗います。
この中はそんなに汚れはありませんでした。
新しい部品は良く見ると微妙に大きさが違っていました。

なかなか収まらず、微妙なサイズの違いか、そういうものなのかわからず
ここは四苦八苦。
プラハンで叩いてみても入らず。
結局力づくで押し込んだら入りました。
ここだけ焦ったかな。

はい、止水栓も元通りに戻して完成。水漏れなし。
湯温も大丈夫のようでOKでした。
























2015年1月21日水曜日

またしてもドアノブが壊れた。

数日前からドアのラッチが下がらない不具合。

5-56スプレーしてもだめ。

リビングに通じるドアでたぶん一番頻度の高いドアだし

内部が磨耗したのだろうと部品だけ交換。



以前の経験から「長沢製作所」製なのはわかっていたので楽天で購入。ハンドルは異常ないし。

要はこういうドアのラッチ。
まず片側のハンドルの下にあるネジを緩め、ハンドルを外す。

するとネジを外した側はこんな感じ。
反対側のハンドルは引っ張るだけで抜けます。
抜いたハンドルはこんな感じ。

問題はこの小判型の台座

これをうまく外さないといけないのがポイントです。

小さいマイナスどライバーでうまく下側を引っ掛けてこんな感じで外します。

小判型金属製のカバーを外すとプラスチック製の台座が見えます。

ネジ留めしているのは上側だけなので、カバーを外す時にどうしても下が浮いてしまいます。

あまり浮かせると、上のネジ部分も痛めてしまうように思えて最も気を使います。

こんな感じで引っ張ると外れます。

この写真では、向かって右側のピンが折れているのがわかります。

こんな感じですね。

でもこのままでも使えそうなのでそのまま組み立てます。

これで漸くラッチが外せます。ネジを外して引っ張り出します。

あとは購入したものと入れ替え組み立てるだけ。



あー他のドアラッチも時間の問題だろうな。