朝の目覚まし代わりと、
電話の着信(これは殆どない)、
TwitterやLINEの通知(意外と日の下でも読める)、
SMS着信、
歩数、(1日の目標達成もわかる)
不調時の脈拍の確認など、
あとは体温や気温計れればなぁ、と思うくらい。
風呂と庭仕事(外さないと傷だらけになるので)以外はずっと付けっぱなし。
手放せませんね。
2019年12月30日月曜日
Eguard mp3プレーヤー(3)
相性の問題なのか・・・誕プレでもらったワイヤレスイヤホンとの相性がイマイチ
NANO・LIBERATION HAC2218
スマホとワイヤレスイヤホンでは問題なし。
これがEguard mp3プレーヤーだと、結構途切れる。
これがストレス溜まるので、このイヤホン使用時はスマホで利用。
Eguard mp3プレーヤーは有線が多いかも。掃除機、洗い物、洗車、庭仕事と
長時間に渡ってもバッテリーを気にしないでいられるところはいいかも。
最近、動画をamvファイルに変換して入れ込んだりもしてます。
面倒臭いけど。
ちょこちょこっと、ネットで気になった文章もtxtファイルにして入れたりとか。
2019年12月29日日曜日
microSDが壊れた。(2)
スマホのmicroSDカードを
東芝 microSDXC 64GB 100MB/s THN-M203K0640 UHS-I Toshiba 海外向パッケージ
に変更して2か月。
で、変更して様子をみていたが、やはり動作がおかしい。
カメラで撮影して、シャッター音までしたのにファイルが残っていない時がある。
スマホがおかしいのか、カードがおかしいのか。
microSDカードをパソコンでチェックしても異常なし。
たぶん・・・・R/Wが間に合わないんだろうな・・・と結論づけた。
それで代替で購入したのはSanDisk microSDXC 128GB 超高速UHS-I U1 A1対応
+ JNHオリジナルSDアダプター + 保管用クリアケース [並行輸入品]
この「A1対応」が動作してくれれば、早くなるはずなのだが・・・
交換して1週間、今のところ異常なし。書き込みエラーと思われる現象なし。
ただそれほど写真をバシバシ撮る機会もないし・・・
少なくとも容量を倍にしたので、そこは余裕ができたけど。
東芝 microSDXC 64GB 100MB/s THN-M203K0640 UHS-I Toshiba 海外向パッケージ
に変更して2か月。
で、変更して様子をみていたが、やはり動作がおかしい。
カメラで撮影して、シャッター音までしたのにファイルが残っていない時がある。
スマホがおかしいのか、カードがおかしいのか。
microSDカードをパソコンでチェックしても異常なし。
たぶん・・・・R/Wが間に合わないんだろうな・・・と結論づけた。
それで代替で購入したのはSanDisk microSDXC 128GB 超高速UHS-I U1 A1対応
+ JNHオリジナルSDアダプター + 保管用クリアケース [並行輸入品]
この「A1対応」が動作してくれれば、早くなるはずなのだが・・・
交換して1週間、今のところ異常なし。書き込みエラーと思われる現象なし。
ただそれほど写真をバシバシ撮る機会もないし・・・
少なくとも容量を倍にしたので、そこは余裕ができたけど。
2019年12月4日水曜日
肉芽腫性口唇炎(5)
前々回、皮膚科と別に診察受けた歯科の結果を聞くだけのために病院へ。
12枚法で撮影したレントゲン写真を専門の先生に診てもらったとのこと。
で、前回指摘された3カ所は間違いないと言われたが、
いま掛かっている肉芽腫の原因がこれによるものか、金属アレルギーかは
判断できないということでした。
いずれにしてもこの治療が必要ということでしたが、
この病院では治療の間隔が結構空きますよということと、平日のみ(土曜は不可)
と言われどうします?と聞かれましたが、
一番可能性の高い左奥歯のブリッジ部分は
既に掛かりつけの歯医者の先生とも話していて、
当面様子を見ることを伝え、もし掛かりつけの先生に手におえなくなった場合
病院に相談することとしました。
そうしたら診断書とレントゲン写真をCD-ROMにコピーしたものを作成し
次回掛かりつけの歯医者に行くときに渡すよう言われました。
取り敢えず歯の方はこれで終了に。
12枚法で撮影したレントゲン写真を専門の先生に診てもらったとのこと。
で、前回指摘された3カ所は間違いないと言われたが、
いま掛かっている肉芽腫の原因がこれによるものか、金属アレルギーかは
判断できないということでした。
いずれにしてもこの治療が必要ということでしたが、
この病院では治療の間隔が結構空きますよということと、平日のみ(土曜は不可)
と言われどうします?と聞かれましたが、
一番可能性の高い左奥歯のブリッジ部分は
既に掛かりつけの歯医者の先生とも話していて、
当面様子を見ることを伝え、もし掛かりつけの先生に手におえなくなった場合
病院に相談することとしました。
そうしたら診断書とレントゲン写真をCD-ROMにコピーしたものを作成し
次回掛かりつけの歯医者に行くときに渡すよう言われました。
取り敢えず歯の方はこれで終了に。
2019年12月3日火曜日
視神経乳頭陥凹拡大(2)
前回眼科に行ったときに、「念のため精密検査をしておきましょう」
と言われ、予約をしたらなんと三か月後・・・
あの時は暑かったのに、季節はしっかり冬。
それも「瞳孔開く薬を使うので、車で来ないでください」と言われ、
最寄りの駅から冷たい雨風の中歩く羽目に。
で、検査というのが診療明細からすると
静的量的視野(片) ・・・ハンフリー視野計、光が見えたらボタンを押す検査
眼底カメラ ・・・Optos 200tx、超広角走査レーザー検眼鏡
細隙灯(前)
精密眼底(両)
まず最初に行ったのが視野検査。片目づつハンフリー視野計を使って、
それぞれの目の「盲点」の大きさ、形状をチェックしました。
これが片目で約10分もかかる試験で、結構大変でした。
中心に光るオレンジの光を注視しながら、他の部分が光ったらボタンを押す、
これを繰り返してマッピングをする検査です。
光ってもボタンを押さなかった(見えていない)ところが黒く塗りつぶされたチャートを見せられて、「ここが貴方の盲点になります。正常の人より広い範囲です。」とのこと。
初期の緑内障の発見や、経時での変化有無を見る経過観察に向いている試験のようです。
結論からすると「盲点が大きくなっているけれど、緑内障の心配はない」とのこと。
盲点が大きくなっている理由は前回指摘された通り、
強度の近視の場合、眼球が球体ではなく、
ラグビーボールのように長く引き伸ばされており、ぶどう膜といわれる部分が延ばされて隙間ができていることが原因であろうと。
・・・眼底写真を見ると、確かに視神経の周囲に隙間がありました。
さらに眼底写真に写っている網のような毛細血管がハッキリ写っていることから、
だいぶ引き伸ばされている状態であることも指摘されました。
写真にはっきり写っていない、網膜が薄くなっている懸念の箇所、破れている箇所の検査は、実際に細隙灯を使ったり、レンズとライトを使って目視で見ていただきました。
そして先ほどの結論に。
「視神経乳頭陥凹拡大」という健康診断の結果と、今回の診察結果の関係が
良く理解できました。
と言われ、予約をしたらなんと三か月後・・・
あの時は暑かったのに、季節はしっかり冬。
それも「瞳孔開く薬を使うので、車で来ないでください」と言われ、
最寄りの駅から冷たい雨風の中歩く羽目に。
で、検査というのが診療明細からすると
静的量的視野(片) ・・・ハンフリー視野計、光が見えたらボタンを押す検査
眼底カメラ ・・・Optos 200tx、超広角走査レーザー検眼鏡
細隙灯(前)
精密眼底(両)
まず最初に行ったのが視野検査。片目づつハンフリー視野計を使って、
それぞれの目の「盲点」の大きさ、形状をチェックしました。
これが片目で約10分もかかる試験で、結構大変でした。
中心に光るオレンジの光を注視しながら、他の部分が光ったらボタンを押す、
これを繰り返してマッピングをする検査です。
光ってもボタンを押さなかった(見えていない)ところが黒く塗りつぶされたチャートを見せられて、「ここが貴方の盲点になります。正常の人より広い範囲です。」とのこと。
初期の緑内障の発見や、経時での変化有無を見る経過観察に向いている試験のようです。
結論からすると「盲点が大きくなっているけれど、緑内障の心配はない」とのこと。
盲点が大きくなっている理由は前回指摘された通り、
強度の近視の場合、眼球が球体ではなく、
ラグビーボールのように長く引き伸ばされており、ぶどう膜といわれる部分が延ばされて隙間ができていることが原因であろうと。
・・・眼底写真を見ると、確かに視神経の周囲に隙間がありました。
さらに眼底写真に写っている網のような毛細血管がハッキリ写っていることから、
だいぶ引き伸ばされている状態であることも指摘されました。
写真にはっきり写っていない、網膜が薄くなっている懸念の箇所、破れている箇所の検査は、実際に細隙灯を使ったり、レンズとライトを使って目視で見ていただきました。
そして先ほどの結論に。
「視神経乳頭陥凹拡大」という健康診断の結果と、今回の診察結果の関係が
良く理解できました。
2019年11月7日木曜日
肉芽腫性口唇炎(0)
今回の診断、最初はかかりつけの内科の先生のところに行ったのが6/10。
その時は
・セフジトレンビボキシル ・・・セフェム系抗生物質
・デルモゾールGクリーム ・・・合成副腎皮質ステロイド剤
を貰ったけれど、改善せず。
そこからちょっと時間が経った9/10に掛かったことのある皮膚科に行ったら
「こんな症状見たことない」
「たぶん肉芽腫性口唇炎だけど、うちでは手に負えない」
と、大学病院を紹介してもらった。
大学病院は初めて、そもそも病気なんてしたことないから要領わからないし、
この病気がどれだけ深刻なことなのか未だに理解できていません。
まあ、難病でないという判定までは出たので、ちょっと安心か。
その時は
・セフジトレンビボキシル ・・・セフェム系抗生物質
・デルモゾールGクリーム ・・・合成副腎皮質ステロイド剤
を貰ったけれど、改善せず。
そこからちょっと時間が経った9/10に掛かったことのある皮膚科に行ったら
「こんな症状見たことない」
「たぶん肉芽腫性口唇炎だけど、うちでは手に負えない」
と、大学病院を紹介してもらった。
大学病院は初めて、そもそも病気なんてしたことないから要領わからないし、
この病気がどれだけ深刻なことなのか未だに理解できていません。
まあ、難病でないという判定までは出たので、ちょっと安心か。
バッグの口がパッカーン!!
INUKパソコンバッグ(28L)
3年半前に密林で4959円で購入、毎日通勤で使用してます。
仕事場ではパソコンを入れてあっちの現場、こっちの現場と移動してます。
なのでそれなりの大きさと、タフさが求められます。
外側にジッパータイプのポケットが2カ所、ドリンクホルダーが2カ所、
中に小さな小物入れがあって使い勝手がいいのですが、
この一週間で3回ヒヤッとしたことがありました。
会社に着いて、または歩いている途中にバッグの口がパッカと開いていたのです。
実はこれ以前から時々あって、
中の物を落としたことに気づかなかったことや、
横断歩道を走って通過する際に中身を落としたことがあります。
一度出張に使った際、中のポーチを二つ落としたことに家で気づき
一つはコンタクトレンズや社員証など大事なものが入っていて
暗い中、何度も駅からの道を往復して探したこともあります。
最初は自分がボケて、(ファスナー、閉め忘れたんだろうか?)
と本当に心配したこともありました。
バッグの口が開くのは、ある程度パターンがあって、
・荷物が多めに入っていることが多い
・ファスナーの二つのスライダーが真上にある時が多い
・歩いただけでは起きず、走った時に多い
で、さっきも家に帰る途中背中の異常に気付きました。
そしてようやく理由がわかりました。(たぶん)
ファスナーが劣化して緩くなったのであれば、
私以外の人の話もネットにありそうですが、これが見当たらない。
とすると使い方に影響するのかもしれませんが、特別な使用方法はしてません。
ただ、バッグの口が開いているときは
バッグの蓋(背中側と反対)がブラブラしてる。
そして蓋の内側には小さなメッシュポケットがあって
そこに重量のある小型の懐中電灯を入れています。
つまり走ることでこの懐中電灯が暴れて、バッグの蓋が開く方向に引っ張られて
ファスナーのスライダーが徐々に下がる、ということだと思います。
取り出しやすいから、と懐中電灯をここに入れていましたが、
別のポケットに移しました。
これで解決してくれれば・・・いいな
2019年10月26日土曜日
肉芽腫性口唇炎(4)
前回より8日後。
これまでと違う先生の診察。
診察室が手前ではなく、いつも空いている奥の方だし、
いつもより予約の時間が1時間半程遅いので早く終わるだろうと
タカをくくっていたのだが・・・
確かに診察までは50分くらい(すでに12時は過ぎている)とこれまでで最短。
C反応性蛋白: 正常。炎症は起こっていない。
IL-2R : 可溶性インターロイキンレセプターっていうんでしょうか。
免疫反応の強さの指標のようです。悪性リンパ腫で高値を示すとか。
これも正常。
アンギオテンシンⅠ転換酵素: 「転換酵素」より「変換酵素」と書いてある方が多い
アンジオテンシンⅠをⅡに変換する酵素で、
懸念のサルコイドーシスでは高値になるそうですがこれも正常。
加えて胸部レントゲンにも異常なしとのことで「サルコイドーシス」の疑いはほぼなし。
ということで後は何のアレルギー反応かということ。
ここまで来たら緊急性はないにしても「パッチテスト」を受けないとと諦め。
これが一週間かかると言われ、ちょっと頭の痛いところですが、
結局年明けまで病室が空かず、新年早々にやることに。
これまでと違う先生の診察。
診察室が手前ではなく、いつも空いている奥の方だし、
いつもより予約の時間が1時間半程遅いので早く終わるだろうと
タカをくくっていたのだが・・・
確かに診察までは50分くらい(すでに12時は過ぎている)とこれまでで最短。
C反応性蛋白: 正常。炎症は起こっていない。
IL-2R : 可溶性インターロイキンレセプターっていうんでしょうか。
免疫反応の強さの指標のようです。悪性リンパ腫で高値を示すとか。
これも正常。
アンギオテンシンⅠ転換酵素: 「転換酵素」より「変換酵素」と書いてある方が多い
アンジオテンシンⅠをⅡに変換する酵素で、
懸念のサルコイドーシスでは高値になるそうですがこれも正常。
加えて胸部レントゲンにも異常なしとのことで「サルコイドーシス」の疑いはほぼなし。
ということで後は何のアレルギー反応かということ。
ここまで来たら緊急性はないにしても「パッチテスト」を受けないとと諦め。
これが一週間かかると言われ、ちょっと頭の痛いところですが、
結局年明けまで病室が空かず、新年早々にやることに。
2019年10月25日金曜日
肉芽腫性口唇炎(3)
前回の診察から1か月後の再診。
今回は予診が無いせいか待ち時間は2時間弱。
生検の結果から、「肉芽腫性口唇炎」で診断は確定とのこと。
切開した傷跡を見て、何かを貼るともう少し綺麗になると言われていたが、
聞き取れなかった。
肉芽腫とは、類上皮細胞やリンパ球などが集合して硬くなった結節のことで、
免疫反応(アレルギー反応)によって起こると考えられています。
で、問題は何が原因で口唇炎になっているかということで、
「念のため」ということで追加検査。
可能性は低いということでしたが、
「サルコイドーシス」という全身に肉芽腫ができる難病があるそうです。
これは人口10万人あたりに10人の確立。
(前に心電図の異常のプルガタは10万人に一人と言われた
・・・もしこれだとすると、相当な確率・・・)
肺に症状が出ることが多いということで胸部レントゲンと血液検査。
胸部レントゲンは春に会社の検診でやっていますが、と伝えたが
「時間経ってるしね」と言われたので、結構進行早いのかとちょっとビビる。
*C反応性蛋白(CRP)
*血液化学検査
総蛋白
アルブミン
尿素窒素
クレアチン
尿酸
総ビリルビン
直接ビリルビン
ナトリウム及びクロール
カリウム
カルシウム
無機リン及びリン酸
アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(AST)
アラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT)
乳酸デヒドロゲナーゼ(LD)
アルカリホスファターゼ(ALP)
ɤーグルタミルトランスフェラーゼ(ɤーGT)
コリンエステラーゼ(ChE)
アミラーゼ
クレアチンキナーゼ(CK)
*可溶性インターロイキンー2レセプター(Sil-2R)
*アンギオデンシン1転換酵素(ACE)
見慣れた項目が並んでいますが、最後の二つがどうもそれらしい。
加えて歯科に行って金冠アレルギーの確認も・・・と言われ
とりあえず4階に行って午後の診察予約を取って、
13時までの短い時間に血液採取とレントゲンを回る。
歯科でも全顎(12枚法)とかでレントゲン。
半年に一回定期検査に行っている歯医者で聞かされている通り
・口腔内は全般的に清浄
・左下の親知らずの根本が溶けているかも
・右下の端から3本目も溶けているかも
後の方は自分でもどうかな、と思っていたが、行きつけの歯医者では指摘されておらず、
大丈夫かな~と思っていたが、ここまで細かくみられるとダメか。
結局読影専門の先生に診てもらうので結果は1か月後とのこと。
場合によってはここの治療が必要・・・とか。
頭が痛いことばかり。
そして今日も4時間以上掛かってしまった。
次は1週間後。
今回は予診が無いせいか待ち時間は2時間弱。
生検の結果から、「肉芽腫性口唇炎」で診断は確定とのこと。
切開した傷跡を見て、何かを貼るともう少し綺麗になると言われていたが、
聞き取れなかった。
肉芽腫とは、類上皮細胞やリンパ球などが集合して硬くなった結節のことで、
免疫反応(アレルギー反応)によって起こると考えられています。
で、問題は何が原因で口唇炎になっているかということで、
「念のため」ということで追加検査。
可能性は低いということでしたが、
「サルコイドーシス」という全身に肉芽腫ができる難病があるそうです。
これは人口10万人あたりに10人の確立。
(前に心電図の異常のプルガタは10万人に一人と言われた
・・・もしこれだとすると、相当な確率・・・)
肺に症状が出ることが多いということで胸部レントゲンと血液検査。
胸部レントゲンは春に会社の検診でやっていますが、と伝えたが
「時間経ってるしね」と言われたので、結構進行早いのかとちょっとビビる。
*C反応性蛋白(CRP)
*血液化学検査
総蛋白
アルブミン
尿素窒素
クレアチン
尿酸
総ビリルビン
直接ビリルビン
ナトリウム及びクロール
カリウム
カルシウム
無機リン及びリン酸
アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(AST)
アラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT)
乳酸デヒドロゲナーゼ(LD)
アルカリホスファターゼ(ALP)
ɤーグルタミルトランスフェラーゼ(ɤーGT)
コリンエステラーゼ(ChE)
アミラーゼ
クレアチンキナーゼ(CK)
*可溶性インターロイキンー2レセプター(Sil-2R)
*アンギオデンシン1転換酵素(ACE)
見慣れた項目が並んでいますが、最後の二つがどうもそれらしい。
加えて歯科に行って金冠アレルギーの確認も・・・と言われ
とりあえず4階に行って午後の診察予約を取って、
13時までの短い時間に血液採取とレントゲンを回る。
歯科でも全顎(12枚法)とかでレントゲン。
半年に一回定期検査に行っている歯医者で聞かされている通り
・口腔内は全般的に清浄
・左下の親知らずの根本が溶けているかも
・右下の端から3本目も溶けているかも
後の方は自分でもどうかな、と思っていたが、行きつけの歯医者では指摘されておらず、
大丈夫かな~と思っていたが、ここまで細かくみられるとダメか。
結局読影専門の先生に診てもらうので結果は1か月後とのこと。
場合によってはここの治療が必要・・・とか。
頭が痛いことばかり。
そして今日も4時間以上掛かってしまった。
次は1週間後。
2019年10月14日月曜日
スマートウォッチ DESTINY-JP (2)
2か月ほど使用。
使用感はこれまで2台のスマートウォッチと変わらず、「邪魔にならない」
同じように毎朝これのアラーム(振動)で起きて、
LINE等の着信はこれで確認。
いままでの機種よりも文字が明るく見えるので外でも時間は見える。
室内であれば老眼(コンタクトレンズしていて)でもちょっとは文章が読める。
便利かつ前の機種より進化しているのは理解。
あとGmailに対応していればなぁ。
使用感はこれまで2台のスマートウォッチと変わらず、「邪魔にならない」
同じように毎朝これのアラーム(振動)で起きて、
LINE等の着信はこれで確認。
いままでの機種よりも文字が明るく見えるので外でも時間は見える。
室内であれば老眼(コンタクトレンズしていて)でもちょっとは文章が読める。
便利かつ前の機種より進化しているのは理解。
あとGmailに対応していればなぁ。
Eguard mp3プレーヤー(2)
さて掲記のmp3プレイヤーを2週間程使用。
とはいえ、平日使用は殆どなく、休みの日限定で数日の使用感ですが、
・音質は問題なし
・再生中の画面から曲リストに戻ると、違う曲になる(ここがわからない)
・本体で次の曲に飛ばした時、曲名が変わらないことがある
・カーナビとBluetooth接続は問題なし。
・ただし次の曲に飛ばそうとすると、できない、遅れる。
・試しに昔使っていたBluetoothリモコンとの接続を試みたができず。
(これはバージョンの問題と思われ)
・バッテリーはだいぶ持ちそう(まだ充電していない)
・HotGame ブルートゥース イヤホンでの接続は問題なし
まあ、色々ありますが、取り合えず使えます。
・
とはいえ、平日使用は殆どなく、休みの日限定で数日の使用感ですが、
・音質は問題なし
・再生中の画面から曲リストに戻ると、違う曲になる(ここがわからない)
・本体で次の曲に飛ばした時、曲名が変わらないことがある
・カーナビとBluetooth接続は問題なし。
・ただし次の曲に飛ばそうとすると、できない、遅れる。
・試しに昔使っていたBluetoothリモコンとの接続を試みたができず。
(これはバージョンの問題と思われ)
・バッテリーはだいぶ持ちそう(まだ充電していない)
・HotGame ブルートゥース イヤホンでの接続は問題なし
・Homefunny Bluetooth トランスミッター & レシーバー との接続も問題なし
まあ、色々ありますが、取り合えず使えます。
・
2019年10月5日土曜日
microSDが壊れた。
Transcend microSDXCカード 64GB Class10 UHS-I対応 (無期限保証) TS64GUSDU1E (FFP)
スマホの撮影中に固まってしまった後、
「SDカードが破損しています」とのメッセージが。
調べてみると、スマホは前の機種だが、カードは同じもの。
これは15年1月に購入し17年4月に現在使用中のスマホに移植ということで
ほぼ4年半毎日使ってきたもの。
品名に”無期限保証”と書いてあるが、こんなもんなのかな。
カードをPCで開いてみるとフォルダも、ファイルも見える。
まず直近のファイルをコピーしてから、全体をPCにコピー。
最初にスマホでのフォーマットに挑戦、しかし「できません」と何度も蹴られる。
それならばとPCでexFatでのフォーマットを試みるが、
クィックもノーマルも失敗、FAT32のクィックは問題なく終了。
ここでもう一度スマホでのフォーマットを試みるが「できません」と。
なんだかんだと3時間格闘し・・・諦めた。
たぶんこれはハードが逝ってしまっているんだろうと。
幸いにしてタブレット用に購入した同じ容量のmicroSDカードがあったので
これをスマホでフォーマットした上で
さっきコピーしたファイルをコピー。
これでなんとかなるか。
ちなみに使ったmicroSDは
東芝 microSDXC 64GB 100MB/s THN-M203K0640 UHS-I Toshiba 海外向パッケージ
どちらもUHS-I 規格だけれど、なんだか認識が遅くなったような気が。
この辺良くわからない。
2019年10月2日水曜日
Eguard mp3プレーヤー
先月の出張の際、mp3プレイヤーを紛失してしまった。
たぶん電車の中で、JR東日本Chat Botで忘れ物検索したが該当なく。
無いと、スマホはすぐにバッテリー無くなるし、やっぱりひとつ欲しい。
ということでずーっとAmazonで見ていたのだが、良さそうなものは結構値が張る。
当たり前といえば当たり前。
これ、最近話題のサクラチェッカーで2.01、サクラ度80%、危険と出てきた。
https://sakura-checker.jp/search/B07K84R5B4/
確かにべた褒めのレビューがある。
それと別にきちんと不具合を指摘するレビューもある。
どっちなんだろ・・・
ちょうど今日、某国営放送のクローズアップ現代+で「やらせレビューが横行 ネット通販の落とし穴」を特集。うんうん、わかる。
まあ見た目は問題無い。触った感触でいくと「重っ!」が第一印象。
仕様を見ると80g、実際計ってみて77g。前の奴が30gなのでそりゃあ重い。
たぶん過去に一番軽かった携帯とあまり変わらない。
テーブルの上に置くときに「ゴトッ」とやってしまう。
それでいてストラップホールがない。まあこれは慣れかな。
キーはタッチで、結構敏感。右下のA-Bを押すとファイル削除になるのがドキドキ。
音楽再生始めたら電源ボタン押してロック状態にするのが正解見たい。
正直音は悪くない。容量も8GBあれば十分(microSD追加できるけど)。
レビューに歌詞表示機能はないと書いてあるものの、プリインストールされている曲は歌詞が出てくる。なのでたぶん使える。
動画はAmvの160×120で使い物にならない。
ラジオはイヤホンがアンテナになるタイプで、普通に使える。
BTはとりあえずイヤホンで接続してみた。あと車で使えると嬉しい。
画像も見れる(使うことないかも)
録音は手でもって喋る音は綺麗に録音できる。(会議は難しいと思う)
電子ブックはテキストファイル入れたものが読める(このフォントが見にくいけれど)
STEP(万歩計)は常時じゃないのね。スタートしたところからみたい。
ということでこれは要らない。使わない。
アラームはどこかで使ってみよう。
で、改めて紛失したmp3プレイヤーの品名を確認しようとしたが、書いてない。
書いていないものは危ない商品だとかっていうよね。
でも特段悪くなかったなぁー、無くさなければ当面使っていたはず。
(今回のものと値段は殆ど変わらないんですけどね)
(なんだか画面も同なじ気がする)
(なんだか画面も同なじ気がする)
(以下、Amazonに記載の説明)
【多機能&お仲間】CDようなHIFI高音質mp3プレーヤーは再現できるデジタルオーディオプレーヤーが単に音声ファイルの再生だけでなく、多機能化の音楽プレイヤーもある。たとえば音楽再生、FMラジオ、ダイレクト録音(ICレコーダーとしての音声録音)、再生速度調整、歩数計、電子ブック、ビデオ、Bluetooth5.0搭載、カレンダー、スピーカー、アラーム、スクリーンセーバー、A-B区間リピート、再生スピード調整、ランダム再生、ファイルブラウザなど豊富な機能が備えているmp3 playerがUSBメモリとしても利用できる機能、語学学習、音楽鑑賞、緊急録音、スポーツなどに用いる。ウォークマンは娯楽を提供するだけではなく、時に人の気分や仕事の効率さえも左右します。悲しみ時も嬉しい時もこの小型デジタル音楽プレーヤーが伴にいる、お元気を出して立ち直るヾ(*´∀`*)ノ。ダイレクト録音に対して、付属のイヤホンを使用しないでください、マイク付きのイヤホンを使用ください。
【録音&mp3FMラジオ】類似のボイスメモのMP3プレーヤーとしてレコーダー機能がある。ICレコーダーの原理を採用し、マイクロフォン内蔵だけでなく、繰り返し録音にできます。ワンボタンの録音機能でより素早く録音し、授業と会議の重要情報を記録できる。FM機能(70~90MHz対応)であて、良い生活を楽しみたいなら、作業をしながらでも番組を楽しむことができる、職場やカーラジオなどを聴きます、これから いつでもどこでも最新情報を把握します。(●☛注意:※イヤホンを挿入しない状況でもダイレクト録音できますが、付属のイヤホンにはマイクがなく、直接録音できませんが、マイク付きのイヤホンを使用したら録音できます。)
【Bluetooth5.0対応&歩数計】Eguard bluetooth音楽プレーヤーの音楽再生は、ワイヤレスモードと有線モードの両方で動作できます。●✖バージョンアップはBluetoothイヤホン5.0対応(5.0以下のブルーツースの接続が切れる可能)、MP3プレイヤーのBluetoothがずっとに開いている状態だけ、そしてbluetoothデバイスが以前にペアリングされました、音楽再生したい時にbluetoothデバイスを開いてもいい、Bluetoothスピーカーに自動的に接続し、家でも屋外でもワイヤレス音楽を快適に楽しめます。走行中音楽をずっと楽しませます。科学な歩数計機能により、ランニングしながら、ロスレス高音質音楽を聴いて、気持ちによって、自由にスポーツを楽しめます、運動状況を把握できます。(●☛注意:※※Bluetooth機能は音楽再生専用せいで、でもfmラジオを聴く時、きっとに付属のイヤホンを使用ください、有線イヤフォンがアンテナとして必要です)
【HIFIロスレス音質&内蔵スピーカー&軽量】このミュージックプレーヤーは会議や講演、勉強などの音声の録音を目的とし、同時に音楽再生面では音質にも重視するものが中心であり、デジタルノイズ低減チップを採用し、ノイズを有効に低減され、高水準のサウンドサンプリングレートを保証し、HIFI超高音質をお楽しめ頂けます。臨場感あふれる音を再現できます。フォーマットはMP3、WMA、WAV、OGG、APE、FLAC、ACTなど再生格式に対応できます。内蔵スピーカーを使用すると、アラームを設定したり、スピーカーやイヤホンを使わなくても音楽を聴くことができます、内蔵スピーカー、目覚ましアラームを設定可能で、毎朝起こせます。本体は非常に小さくポケットに入れていても、散歩するときに使えますと、軽いので胸ポケットに入れてから邪魔にならないですね。
【大容量&操作簡単&長持ちバッテリー】合金製・小型軽量・容量拡張へオーディオプレーヤーは8GBメモリが搭載されて、SDカードスロット対応、■☛再生音楽時に戻るボタンを2次押してください、「再生リストを作ります」を選択してから再生データを更新することができます。SDカードのデータを認識することができます 。そして28ケ国表示言語対応、軽くタッチする高感度タッチボタン設計により簡単に操作できる人気なbluetooth mp3プレイヤーは64GBまでススメ拡張可能なMicro SDカード(別売)をサポートし、約1.5時間充電した後、有線イヤホンで最大約50時間再生でき、Bluetoothモードで最大15時間再生できます▲✖(●✖フリーズやすい三種:①>十分な運行スペースがない場合、②>Micro SDを使用する時にMP3を閉じてから SDを差し込み再開場合はフリーズにくい、③>プログラムを実行するとき操作が不適切です。●✖音楽再生時間は音楽ファイル、音量などに関係があってご承知おきます。)【☎✉メーカー保障】品質には万全を期しておりますので、何か問題がございましたらご連絡ください。
【録音&mp3FMラジオ】類似のボイスメモのMP3プレーヤーとしてレコーダー機能がある。ICレコーダーの原理を採用し、マイクロフォン内蔵だけでなく、繰り返し録音にできます。ワンボタンの録音機能でより素早く録音し、授業と会議の重要情報を記録できる。FM機能(70~90MHz対応)であて、良い生活を楽しみたいなら、作業をしながらでも番組を楽しむことができる、職場やカーラジオなどを聴きます、これから いつでもどこでも最新情報を把握します。(●☛注意:※イヤホンを挿入しない状況でもダイレクト録音できますが、付属のイヤホンにはマイクがなく、直接録音できませんが、マイク付きのイヤホンを使用したら録音できます。)
【Bluetooth5.0対応&歩数計】Eguard bluetooth音楽プレーヤーの音楽再生は、ワイヤレスモードと有線モードの両方で動作できます。●✖バージョンアップはBluetoothイヤホン5.0対応(5.0以下のブルーツースの接続が切れる可能)、MP3プレイヤーのBluetoothがずっとに開いている状態だけ、そしてbluetoothデバイスが以前にペアリングされました、音楽再生したい時にbluetoothデバイスを開いてもいい、Bluetoothスピーカーに自動的に接続し、家でも屋外でもワイヤレス音楽を快適に楽しめます。走行中音楽をずっと楽しませます。科学な歩数計機能により、ランニングしながら、ロスレス高音質音楽を聴いて、気持ちによって、自由にスポーツを楽しめます、運動状況を把握できます。(●☛注意:※※Bluetooth機能は音楽再生専用せいで、でもfmラジオを聴く時、きっとに付属のイヤホンを使用ください、有線イヤフォンがアンテナとして必要です)
【HIFIロスレス音質&内蔵スピーカー&軽量】このミュージックプレーヤーは会議や講演、勉強などの音声の録音を目的とし、同時に音楽再生面では音質にも重視するものが中心であり、デジタルノイズ低減チップを採用し、ノイズを有効に低減され、高水準のサウンドサンプリングレートを保証し、HIFI超高音質をお楽しめ頂けます。臨場感あふれる音を再現できます。フォーマットはMP3、WMA、WAV、OGG、APE、FLAC、ACTなど再生格式に対応できます。内蔵スピーカーを使用すると、アラームを設定したり、スピーカーやイヤホンを使わなくても音楽を聴くことができます、内蔵スピーカー、目覚ましアラームを設定可能で、毎朝起こせます。本体は非常に小さくポケットに入れていても、散歩するときに使えますと、軽いので胸ポケットに入れてから邪魔にならないですね。
【大容量&操作簡単&長持ちバッテリー】合金製・小型軽量・容量拡張へオーディオプレーヤーは8GBメモリが搭載されて、SDカードスロット対応、■☛再生音楽時に戻るボタンを2次押してください、「再生リストを作ります」を選択してから再生データを更新することができます。SDカードのデータを認識することができます 。そして28ケ国表示言語対応、軽くタッチする高感度タッチボタン設計により簡単に操作できる人気なbluetooth mp3プレイヤーは64GBまでススメ拡張可能なMicro SDカード(別売)をサポートし、約1.5時間充電した後、有線イヤホンで最大約50時間再生でき、Bluetoothモードで最大15時間再生できます▲✖(●✖フリーズやすい三種:①>十分な運行スペースがない場合、②>Micro SDを使用する時にMP3を閉じてから SDを差し込み再開場合はフリーズにくい、③>プログラムを実行するとき操作が不適切です。●✖音楽再生時間は音楽ファイル、音量などに関係があってご承知おきます。)【☎✉メーカー保障】品質には万全を期しておりますので、何か問題がございましたらご連絡ください。
2019年9月25日水曜日
肉芽腫性口唇炎(2)
キシロカイン:
今回切開前に使用された局所麻酔剤。
「歯医者で使われるものと同じですよー」と言われた。
たぶん歯医者ではリドカインと言ってた気がします。
Naイオンが細胞の内側に流入し、それが伝達することで痛みを感じるとか。
この流入を抑えるのがNaイオンブロッカーであるキシロカイン。
そういう勉強はしたことがなかった。
エピレナミン:
キシロカインに入っている?
副腎髄質ホルモン、アドレナリンと同異義語。どうも血管を収縮させて止血作用と麻酔効果の持続を狙っている模様。
イソジン:
ポピドンヨード。暗赤褐色の液体で、採血の時なんかに塗るのはこれかな?うがい薬の方が有名だけど。
ステリクロン:
クロルヘキシジングルコン酸塩。よく「ヒビデン」と言われるものです。
「クロルヘキシジン」は洗口液に良く入っているので馴染み深い消毒薬。
こんな感じで自分が使われた薬の効果を調べるのって、結構面白い。
今回切開前に使用された局所麻酔剤。
「歯医者で使われるものと同じですよー」と言われた。
たぶん歯医者ではリドカインと言ってた気がします。
Naイオンが細胞の内側に流入し、それが伝達することで痛みを感じるとか。
この流入を抑えるのがNaイオンブロッカーであるキシロカイン。
そういう勉強はしたことがなかった。
エピレナミン:
キシロカインに入っている?
副腎髄質ホルモン、アドレナリンと同異義語。どうも血管を収縮させて止血作用と麻酔効果の持続を狙っている模様。
イソジン:
ポピドンヨード。暗赤褐色の液体で、採血の時なんかに塗るのはこれかな?うがい薬の方が有名だけど。
ステリクロン:
クロルヘキシジングルコン酸塩。よく「ヒビデン」と言われるものです。
「クロルヘキシジン」は洗口液に良く入っているので馴染み深い消毒薬。
こんな感じで自分が使われた薬の効果を調べるのって、結構面白い。
2019年9月24日火曜日
肉芽腫性口唇炎
行きつけの皮膚科に行ったらこの症状を「見た覚えが無い」と
先生が症例写真が沢山載っている本を持ってきて調べだし
たぶんこれだと言われたのが「肉芽腫性口唇炎」
うちでは何もできることがないと、大学病院の紹介を受ける。
8日後、予約した大学病院へ
(大学病院の予約がFAXしかないということになんか違和感を感じたが)
自分のことで病院に行ったのは初めて。
車で行くことも考えたが、状況がわからないので電車+歩き12分位
病院の駐車場に入る車が渋滞で繋がっていた。確かにどこも満車表示。
車で来なくて良かった。
一階会計脇の③新来へ行き、書類を書いて提出
三階の皮膚科の受付へ
そこから約2時間半待ち。
予診(学生の診察、家族の病歴もチエック)
本診(先生の診察)
写真撮影(器具で口を広げて撮影も)
生検(処置室、無影灯の下で局部麻酔の上切開・切片採取・縫合)
血液検査(昨日献血もしたのに・・・)
LAWSON行ってマスク買って着用
先に薬局行って鎮痛剤と抗生物質購入
それから会計・・・ここまでで約5時間・・・
ちなみに
診断明細書の項目
初診・再診 *初診料
検査料 *末梢血液一般検査
*HBs抗原(EIA法)
HCV抗体定性・定量
*梅毒血清反応(STS)定性(ガラス板法)
*血液学的検査判断料
*免疫学的検査判断料
*検体検査管理加算(1)
*血液採取(静脈)
投薬料 *処方箋料(その他)
一般名処方加算2(処方箋料)
病理診断 *病理組織標本作成(組織切片によるもの)(1臓器につき)
組織試験採取、切採法(口腔)
キシロカイン注射液「1%」エピレナミン(1:100.000)含有
5mlv イソジン液10% 20ml ステリクロンR液0.05
0.05% 20ml
*組織診断料(病理診断管理加算2)
という内容。
生検の結果は1か月後。
抜糸は1週間後ということで、かかりつけの皮膚科への紹介状を書いてもらう。
本日は風呂とお酒禁止。ガーゼを汚すのもダメと言われ、
遅いお昼を病院の食堂で食べる時も気を使い、気を使い疲れる。
少し痛みが出始めたところで鎮痛剤を早くも投入。
翌日からガーゼがみっともないのでマスクをして出社。
色々と面倒。
先生が症例写真が沢山載っている本を持ってきて調べだし
たぶんこれだと言われたのが「肉芽腫性口唇炎」
うちでは何もできることがないと、大学病院の紹介を受ける。
8日後、予約した大学病院へ
(大学病院の予約がFAXしかないということになんか違和感を感じたが)
自分のことで病院に行ったのは初めて。
車で行くことも考えたが、状況がわからないので電車+歩き12分位
病院の駐車場に入る車が渋滞で繋がっていた。確かにどこも満車表示。
車で来なくて良かった。
一階会計脇の③新来へ行き、書類を書いて提出
三階の皮膚科の受付へ
そこから約2時間半待ち。
予診(学生の診察、家族の病歴もチエック)
本診(先生の診察)
写真撮影(器具で口を広げて撮影も)
生検(処置室、無影灯の下で局部麻酔の上切開・切片採取・縫合)
血液検査(昨日献血もしたのに・・・)
LAWSON行ってマスク買って着用
先に薬局行って鎮痛剤と抗生物質購入
それから会計・・・ここまでで約5時間・・・
ちなみに
診断明細書の項目
初診・再診 *初診料
検査料 *末梢血液一般検査
*HBs抗原(EIA法)
HCV抗体定性・定量
*梅毒血清反応(STS)定性(ガラス板法)
*血液学的検査判断料
*免疫学的検査判断料
*検体検査管理加算(1)
*血液採取(静脈)
投薬料 *処方箋料(その他)
一般名処方加算2(処方箋料)
病理診断 *病理組織標本作成(組織切片によるもの)(1臓器につき)
組織試験採取、切採法(口腔)
キシロカイン注射液「1%」エピレナミン(1:100.000)含有
5mlv イソジン液10% 20ml ステリクロンR液0.05
0.05% 20ml
*組織診断料(病理診断管理加算2)
という内容。
生検の結果は1か月後。
抜糸は1週間後ということで、かかりつけの皮膚科への紹介状を書いてもらう。
本日は風呂とお酒禁止。ガーゼを汚すのもダメと言われ、
遅いお昼を病院の食堂で食べる時も気を使い、気を使い疲れる。
少し痛みが出始めたところで鎮痛剤を早くも投入。
翌日からガーゼがみっともないのでマスクをして出社。
色々と面倒。
2019年9月12日木曜日
視神経乳頭陥凹拡大
という健康診断の結果から、眼科に行きました。
細隙灯(前)
精密眼底(両)
屈折(1以外) ・・・たぶん視力検査の時
矯正視力(1以外)・・・視力検査の時
角膜曲率 ・・・たぶんオートレフケトラメータ(気球が見えた)
精密眼圧 ・・・たぶん空気眼圧計(ノンコン)
眼底三次元画像解析
強度の近視の場合、眼球が球体ではなく、
ラグビーボールのように長く引き伸ばされているそうで、
それが原因で変形がドーナッツ形状の視神経乳頭部を変形させているだろうとの診断。
あ~だから硝子体の量が足りなくて飛蚊症になったのかと納得。
同様に引き延ばされてそれについていけないところとして視神経乳頭部の周りの
空いているところを指摘される。
ぶどう膜といわれる部分が延ばされて隙間ができていると・・・
これが酷いと部分的に穴が開いていわゆる網膜剥離になることがあると言われました。
それが打撲等以外で網膜剥離になる可能性があるってことか。
初めてこんなに詳しく症状を教えていただきました。
良く理解。
細隙灯(前)
精密眼底(両)
屈折(1以外) ・・・たぶん視力検査の時
矯正視力(1以外)・・・視力検査の時
角膜曲率 ・・・たぶんオートレフケトラメータ(気球が見えた)
精密眼圧 ・・・たぶん空気眼圧計(ノンコン)
眼底三次元画像解析
強度の近視の場合、眼球が球体ではなく、
ラグビーボールのように長く引き伸ばされているそうで、
それが原因で変形がドーナッツ形状の視神経乳頭部を変形させているだろうとの診断。
あ~だから硝子体の量が足りなくて飛蚊症になったのかと納得。
同様に引き延ばされてそれについていけないところとして視神経乳頭部の周りの
空いているところを指摘される。
ぶどう膜といわれる部分が延ばされて隙間ができていると・・・
これが酷いと部分的に穴が開いていわゆる網膜剥離になることがあると言われました。
それが打撲等以外で網膜剥離になる可能性があるってことか。
初めてこんなに詳しく症状を教えていただきました。
良く理解。
2019年8月28日水曜日
Diginnos -D08IW2SL(4)
「FLASHゲーム中に画面が落ちる」
以前よく使っていたゲームデザインというFLASHゲームを集めたサイトがあります。
https://www.gamedesign.jp/index_jp.html
edgeで、ここに行ってゲームをするためには
設定→詳細設定→Adobe Flash PlayerをONにする必要があります。
さらに画面をクリックし、Flashを一度だけ再生を選びます
で、だいたいできるんですが、
ここんところゲーム途中に突然画面が真っ暗になりスリープ?にはいってしまうように。
Flashの仕様の問題か、このDiginnosの問題か、
うーん、使えない。
以前よく使っていたゲームデザインというFLASHゲームを集めたサイトがあります。
https://www.gamedesign.jp/index_jp.html
edgeで、ここに行ってゲームをするためには
設定→詳細設定→Adobe Flash PlayerをONにする必要があります。
さらに画面をクリックし、Flashを一度だけ再生を選びます
で、だいたいできるんですが、
ここんところゲーム途中に突然画面が真っ暗になりスリープ?にはいってしまうように。
Flashの仕様の問題か、このDiginnosの問題か、
うーん、使えない。
2019年8月26日月曜日
スマートウォッチ DESTINY-JP
タイムセールで2299円。
これまで使用してきたWearPai のバンドが切れ始め、時間の問題と思い慌てて購入。
金曜の夜中に注文して、日曜に到着。そして月曜日についにWearPai のバンドが切れた。
2019年型ということで進化しているよな~と期待したが、
説明を良く見ないで注文していたのか、あれ?と思うことが。
WearPai DESTINY-JP
歩数計 ○
距離測定 ○
消費カロリー ○
心拍数 ○
血中酸素濃度 ×
疲労度 ×
走行トレース ○
LCD:0.66インチ 0.96
電池:80mAH/3.7V 90mAh
防水:IP65 IP67
消費カロリー ○
血圧 ×
睡眠時間 ○距離測定 ○
消費カロリー ○
心拍数 ○
血中酸素濃度 ×
疲労度 ×
走行トレース ○
LCD:0.66インチ 0.96
電池:80mAH/3.7V 90mAh
防水:IP65 IP67
本体サイズ:約128×88×32mm 約160g 93 x 92 x 26 mm 約68 g
血圧や血中酸素、疲労度の項目がない。
でも画面は広く明るい(逆に電池はたいして大きくないのでどれだけ持つか)
重量が半分以下・・・?確かに軽い気はするけれど。
アラームの振動は小さく、短い(ちょっと上品な気もする)
基本LINEは使えるし、画面は明るいのでコンタクトしてても大丈夫かも?
まあ使ってみてだね。
2019年8月15日木曜日
Windows10 バージョン1903の機能更新
まずはこっちのノートパソコンで実施。
lenovo G500 intel Celeron CPU 1005M(1.90GHz) RAM 8.00GHz
ところがこれでも約7時間掛かった。
元々時間に余裕があるこのお盆に更新しようとは思っていたけれど、
こっちがこんなにかかるとは思っていなかった。
タブレットの方は明日にしよう。
前の機種より容量はあるけれど、パワー不足は否めない。
正直、新しい奴よりWindows98くらいがいいんだけどなぁ。
で、一日遅れてタブレットも実施。
Diginnos DG-D08IW2SL Atom Z8350 1.44GHz RAM4GB、本体容量64GB
8時にスタートして、15時半に終了。
ただ前のiRulu W38やCHUWI Hi8 Airは本体容量が足りず
lenovo G500 intel Celeron CPU 1005M(1.90GHz) RAM 8.00GHz
ところがこれでも約7時間掛かった。
元々時間に余裕があるこのお盆に更新しようとは思っていたけれど、
こっちがこんなにかかるとは思っていなかった。
タブレットの方は明日にしよう。
前の機種より容量はあるけれど、パワー不足は否めない。
正直、新しい奴よりWindows98くらいがいいんだけどなぁ。
で、一日遅れてタブレットも実施。
Diginnos DG-D08IW2SL Atom Z8350 1.44GHz RAM4GB、本体容量64GB
8時にスタートして、15時半に終了。
ただ前のiRulu W38やCHUWI Hi8 Airは本体容量が足りず
USBメモリを使ったり、アプリを消したり
途中で操作を何度もやり直していたことと比べれば何もせずただ待つだけでした。
本体容量が倍だというのは本当にありがたい。
2019年7月21日日曜日
Diginnos -D08IW2SL(3)
購入して2か月が経ちました。
国内・海外出張のお供にも連れて行きました。
問題が起きた”glary utilities”はインストールしていません。
代わりに”CCleaner"を使ってみてます。
あとは
LINE
Realplayer
VLC Video Player
Wifi Analizer
Mozilla Thunderbird
Rastile
NReader2
P-Study system8
Micrisoft翻訳
ザ・花札 こいこい編
パチンコハウス
3D麻雀龍匠
Jewel Star
などをいれても問題起きず。
そうこうしているうちにWindows10の更新プログラムの案内が。
これがちょっと怖い。
お盆の時間のある時にしようか。
国内・海外出張のお供にも連れて行きました。
問題が起きた”glary utilities”はインストールしていません。
代わりに”CCleaner"を使ってみてます。
あとは
LINE
Realplayer
VLC Video Player
Wifi Analizer
Mozilla Thunderbird
Rastile
NReader2
P-Study system8
Micrisoft翻訳
ザ・花札 こいこい編
パチンコハウス
3D麻雀龍匠
Jewel Star
などをいれても問題起きず。
そうこうしているうちにWindows10の更新プログラムの案内が。
これがちょっと怖い。
お盆の時間のある時にしようか。
スポーツイヤホン MDR-Q140
某有名なECサイトから購入したスポーツイヤホン。
音楽聞きながら庭仕事するために使っていた耳掛け式の物が破損したため購入。
kiirouという会社が販売していて、送料込みで159円(!)という破格の値段。
本当にどういう仕組みかわかりませんが、配達に3週間かかったものの無事到着。
で、開けてみてびっくり。イヤホンの側面に「SONY」の文字が。
ネットで調べると中国製だとか、いやインド製だとか。
3年ほど前に発売されたが、売れずに処分価格で出されているとか。
「重低音」と書いてありましたが、これは確かにいいかも。
その代わり全体的に音が小さめ、特にボーカルが小さくなるので
曲によっては聞きづらいものもあるかも。
「マイク付き」「インラインコントロール」とか書いてありますが、
さすがにこれはついていない(はず・・・まさか私が気づかないだけとか)
その他コメントに首を傾げたくなる内容はあるものの、
100均とほとんど変わらない値段でこのクオリティは素晴らしい。
もう一個買っておこうっと。
2019年6月3日月曜日
Diginnos -D08IW2SL(2)
購入して一か月。
そろそろ慣れて使いこなしている頃・・・と行きたいところなのですが、
またトラブル。
設定のサウンドを開いたらマイクの設定が無い。
デバイスマネージャーにもマイクらしきものがない。
色々調べて試してみて、ドライバの競合かと思い、インストールしたアプリや
更新ファイルを削除したら一時的にマイクが使用可能になったが、そのうち使用不能に。
しかし更新ファイルだけでマイクが使用不可能に。
4度目の再インストールではスピーカーが使えなくなった。
ドスパラのサービスとメールでやり取りしたけれど解決せず、あきらめて修理依頼。
初期不良とはいえ購入して3週間過ぎていたが、無償対応にしていただけた。
どうやら本体交換になった模様。
今度は慎重にひとつづつ更新、およびインストールしてはマイクをチェック。
更新ファイルは完了、
libre office
Irfanview64
Twitter
glary utilities
と来たところで、またマイクが使えなくなった。
ということでglary utilitiesをアンインストール。これで使えるようになった。
この状態で4日目。果たしてこのままで済むのか。
そろそろ慣れて使いこなしている頃・・・と行きたいところなのですが、
またトラブル。
設定のサウンドを開いたらマイクの設定が無い。
デバイスマネージャーにもマイクらしきものがない。
色々調べて試してみて、ドライバの競合かと思い、インストールしたアプリや
更新ファイルを削除したら一時的にマイクが使用可能になったが、そのうち使用不能に。
Windowsの再インストールをしようとしてもデータを残す方法でやると失敗する有様。
あきらめてクリーンインストールをすると出来た。初期状態だとマイクも使用可能。しかし更新ファイルだけでマイクが使用不可能に。
4度目の再インストールではスピーカーが使えなくなった。
ドスパラのサービスとメールでやり取りしたけれど解決せず、あきらめて修理依頼。
初期不良とはいえ購入して3週間過ぎていたが、無償対応にしていただけた。
どうやら本体交換になった模様。
今度は慎重にひとつづつ更新、およびインストールしてはマイクをチェック。
更新ファイルは完了、
libre office
Irfanview64
glary utilities
と来たところで、またマイクが使えなくなった。
ということでglary utilitiesをアンインストール。これで使えるようになった。
この状態で4日目。果たしてこのままで済むのか。
2019年5月7日火曜日
SHARP 除湿器HD-651-D E3エラー
SHARP 除湿器HD-651-D
裏を見ると「98年式」とある。20世紀の、21年も前の電化製品である。
数えると、2回の引っ越しを経験していることにもなる。
確かにこれが稼働するシーズンはそんなに長くない。冬場と、梅雨時に限る。
一度運転すると、1~2時間は動作し、水が満水になって停止する。
時期によっては一日何回も稼働する。
目立たないけれど、働きもんです。
それが急に長めの警報音とともに「E3」の表示を出して止まった。
電源を入れなおしても、コンセントを差し直してもダメ。
説明書を探すより先に型式を元にググってみたが、
出てくるのは中古品売買のところだけ。
故障対応事例どころか、そもそもこの型式の記載が出てこない。
SHARPは05年以降の除湿器しか載ってない。
さてどうしよう。
雰囲気的にはファンの異常かな。後ろを開けてみようかな、と思って後部を見る。
で、気になったこいつを引っ張ってみた。
そしたら水がジャーっ!!
「えっ?!」と思い慌てて蓋を戻す。流しに持っていき改めて蓋を外し水を流す。
水のタンクを引き抜いてみたが、こちらには異常なしなので、
貯めた水が漏れたわけではない。
(もしかして・・・)とコンセントを差し、電源を入れ、衣類乾燥ボタンを押すと
何の問題もなく起動した。
内部に水が溜まっていたから?えー?今まで経験ないんですけど。
ま、とにかくもう少し使えそう。
よかったよかった。
2019年5月6日月曜日
Diginnos -D08IW2SL
元は今使っているiRULU W38
(Atom Z3735F 1.33GHz,RAM2GB、本体容量32GBに128GBのmicroSD)の
タッチパネルが壊れ、CHUWI Hi8 Air
(Atom Z8350 1.44GHz,RAM2GB、本体容量32GB、Andoroidデュアルブート)
にしたものの、容量が足りず、ややこしいことをし過ぎてクリーンインストールできず、
ある日急に立ち上がらなくなるという事態になり再びiRULU W38を引っ張り出し
タッチパネルを殺して使用していたのですが、使いにくいのなんのって。
ネットで代替を探すも、8インチタブレットなんて後継機らしいものがなくて、
半年くらい悩んでいたのですが、漸く見つけました。
Diginnos(THIRDWAVE製、ドスパラで販売)のDG-D08IW2SLを購入。
(Atom Z8350 1.44GHz,RAM4GB、本体容量64GB)
19,800円が今なら3,000円引きで(実際は送料発生したのでその分が浮いた形)
価格も魅力でしたが、8インチでメモリ4GB、ストレージ64GBはなかなかありません。これならあのWindowsのアップデートでも苦労しないかと・・
初めてお店に行ってみたのですが、在庫無く、工場出荷ということで4日後に到着。
microSDが64GB対応だったので新規に購入。これの標準フォーマットがexFATで、
(Atom Z3735F 1.33GHz,RAM2GB、本体容量32GBに128GBのmicroSD)の
タッチパネルが壊れ、CHUWI Hi8 Air
(Atom Z8350 1.44GHz,RAM2GB、本体容量32GB、Andoroidデュアルブート)
にしたものの、容量が足りず、ややこしいことをし過ぎてクリーンインストールできず、
ある日急に立ち上がらなくなるという事態になり再びiRULU W38を引っ張り出し
タッチパネルを殺して使用していたのですが、使いにくいのなんのって。
ネットで代替を探すも、8インチタブレットなんて後継機らしいものがなくて、
半年くらい悩んでいたのですが、漸く見つけました。
Diginnos(THIRDWAVE製、ドスパラで販売)のDG-D08IW2SLを購入。
(Atom Z8350 1.44GHz,RAM4GB、本体容量64GB)
19,800円が今なら3,000円引きで(実際は送料発生したのでその分が浮いた形)
価格も魅力でしたが、8インチでメモリ4GB、ストレージ64GBはなかなかありません。これならあのWindowsのアップデートでも苦労しないかと・・
初めてお店に行ってみたのですが、在庫無く、工場出荷ということで4日後に到着。
microSDが64GB対応だったので新規に購入。これの標準フォーマットがexFATで、
ちょっと気になったのですがそのまま使用。
(もちろんチェックディスクぐらいはしてますが)
Windowsのセットアップは、
1)住まいの地域 日本
2)キーボードレイアウト MS-IME
3)ネットワーク接続 なし
ここでいまやったほうが簡単だよと再度確認されるがほっとく
4)Windows10使用許諾 同意
5)PC使用者名 いつもの
6)パスワード ×2回
ここで入れるパスワードはローカル(このタブレットにログインするだけ)なので
Microsoftのものに拘る必要なし。簡単なものに。
7)パスワードのヒント 3つも入力させられた・・・
8)Cortanaの指定 はい
9)プライバシー設定 同意
これで最初のセットアップは完了。
Windowsのバージョン確認、これは1809で問題なし。
一応アップデート確認すると、結構出てくる。これで約1時間。
この間に元のタブレットの最低限必要なファイルをmicroSDにコピーし挿入。
ストレージの設定を変更し、新規なアプリ、ファイルはmicroSDに書き込むように変更。
試しにedgeで窓の杜を開き、”Glary Utilities”を探してインストール。よしよし、Dドライブに入ったぞ。これは初期設定がフランス語なのでメニューから日本誤表示への変更。
続いて”IrfanView” の本体、アドイン、日本語化パッチを手に入れインストール。
タブレットに標準で入っているExcelは色々使いづらいので”LibreOffice”を入れる
(いつものこと)
で、問題はOneDrive。これはインストールされているのだが、
つい保存場所を変更しなかったためCドライブに生成してしまった。
変更する方法がわからず、仕方なくアンインストール。
改めてMicrosoft storeからダウンロードすると、うん?これはなんか違うぞ。
これはOneDriveを見るためのアプリであって、目的のフォルダ共有にはちょっと・・・
ということでまたアンインストール。
もう一度窓の杜へ行くとプレインストールされていたものと同じものを発見、
これで解決したと思ったら・・・
今度はmicroSDのフォーマットがNTFSでないと選択できないと言われ・・・
ファイルをDドライブからCドライブに動かし、フォーマットしなおして、
再度Dドライブへ移動。またこれで1時間かかったかな?
ここで良く使用するスプレッドシート(っていまもいうのかな?)のファイルを開くと
Excel mobileが立ち上がってうざいので関連付けをLibre calcにしようとすると
選択できない。
「あれ?」
すべてのアプリにも、スタートメニューにも、設定のアプリリストにも出てこない。
仕方なくLibreOfficeを再インストール。これでも状況変わらず。
とかなんとか操作しているうちに画面左側に黒い四角が出てきた。
すべてのアプリにも、スタートメニューにも、設定のアプリリストにも出てこない。
仕方なくLibreOfficeを再インストール。これでも状況変わらず。
とかなんとか操作しているうちに画面左側に黒い四角が出てきた。
(おいおい新品なのに、不具合発生かよ!?)
今回はすぐにあきらめ、windowsのクリーンインストールを選択。
またここで時間を浪費。
しかしクリーンインストールが90%まで行ったところを見て安心していたのだが、
なんとその後失敗したとのメッセージ。思わず崩れそうになった。
ただ、いつのまにか「最近追加されたもの」のところにLibreOfficeが出てきてた。
ということで関連付けを実施、問題なく完了。
あとは
RealPlayer(一緒にGoogle Chromeがインストール)
Twitter
ととりあえず必要なものをインストール。
さてこれで使えるかな・・・
今回はすぐにあきらめ、windowsのクリーンインストールを選択。
またここで時間を浪費。
しかしクリーンインストールが90%まで行ったところを見て安心していたのだが、
なんとその後失敗したとのメッセージ。思わず崩れそうになった。
ただ、いつのまにか「最近追加されたもの」のところにLibreOfficeが出てきてた。
ということで関連付けを実施、問題なく完了。
あとは
RealPlayer(一緒にGoogle Chromeがインストール)
ととりあえず必要なものをインストール。
さてこれで使えるかな・・・
2019年4月16日火曜日
CORONA FF-B7414
以前使用していたFF-740SBTの後継同型機種を購入。173,000円は痛かった。
去年の後半から、故障だ、水漏れ、事故、また故障と何かとお金が掛かっています。
厄年なのか、建物がそういう年回りなのか。
設置はちょいと苦労したが、音は静か、匂いも無く、やっぱり新品は違う。
もともとこんなだったんかなぁーと思いつつも15年前は思い出せません。
そんなファンヒーターですが、いきなり大きく、断続的に振動するような音が出始めた。
まさか故障?!あたりが悪いな・・・と一瞬思ったのですが、もしや・・・
灯油のタンクを点検してほぼ原因判明。エアを噛んでいるんだと。
タンク液面はヒーターよりまだ高いのですが、タンクからの距離が遠いのか
液圧が無いため設定との温度差があって強燃焼の灯油が沢山流れる状態に流れず、
エアがはいって燃焼が不安定だと予想。
設定を下げ、温度差を小さくしたら音は納まった。
温度が上がったら、設定を少し上げる、を繰り返して目標の温度へ。
翌日、灯油を購入し追加したら音は出ず。解決。
いや4月でこんなに寒くなるとは思わず、灯油を追加してなかったんだよね。
まさかねぇ。本当に変な天気が続きます。
去年の後半から、故障だ、水漏れ、事故、また故障と何かとお金が掛かっています。
厄年なのか、建物がそういう年回りなのか。
設置はちょいと苦労したが、音は静か、匂いも無く、やっぱり新品は違う。
もともとこんなだったんかなぁーと思いつつも15年前は思い出せません。
そんなファンヒーターですが、いきなり大きく、断続的に振動するような音が出始めた。
まさか故障?!あたりが悪いな・・・と一瞬思ったのですが、もしや・・・
灯油のタンクを点検してほぼ原因判明。エアを噛んでいるんだと。
タンク液面はヒーターよりまだ高いのですが、タンクからの距離が遠いのか
液圧が無いため設定との温度差があって強燃焼の灯油が沢山流れる状態に流れず、
エアがはいって燃焼が不安定だと予想。
設定を下げ、温度差を小さくしたら音は納まった。
温度が上がったら、設定を少し上げる、を繰り返して目標の温度へ。
翌日、灯油を購入し追加したら音は出ず。解決。
いや4月でこんなに寒くなるとは思わず、灯油を追加してなかったんだよね。
まさかねぇ。本当に変な天気が続きます。
2019年3月30日土曜日
Live Transcribe
Googleのアプリで「Live Transcribe」という
話し言葉をリアルタイムでテキスト変換するアプリが出た。
早速Aquos 603SHに入れて使ってみる。するとこれが抜群にいい。
認識直後は異なる言葉が出たりするのだが、文脈を解析してなのか、
正しい言葉に治る。気持ちいいくらいに治るのである。
試しに中国語にしてみて、拙い中国語を喋っても(おそらく発音がそこそこの言葉は)
ちゃんと中国語で表示される
クラウドを使っているようなので、中国ではまず無理。
それとテキストで出てきてもそれを文字として別のアプリで使うこともできないので
翻訳の足しにはならない。
現状聞き取りができていないので、
中国語で喋ったものを文字にできれば、だいぶ相手の話が分かると思うのだけれど。
残念。これからの進化に期待。
話し言葉をリアルタイムでテキスト変換するアプリが出た。
早速Aquos 603SHに入れて使ってみる。するとこれが抜群にいい。
認識直後は異なる言葉が出たりするのだが、文脈を解析してなのか、
正しい言葉に治る。気持ちいいくらいに治るのである。
試しに中国語にしてみて、拙い中国語を喋っても(おそらく発音がそこそこの言葉は)
ちゃんと中国語で表示される
クラウドを使っているようなので、中国ではまず無理。
それとテキストで出てきてもそれを文字として別のアプリで使うこともできないので
翻訳の足しにはならない。
現状聞き取りができていないので、
中国語で喋ったものを文字にできれば、だいぶ相手の話が分かると思うのだけれど。
残念。これからの進化に期待。
Windows 10 Version 1809の累積アップデート
非力なタブレットに非常なアップデートが続く。
先日もいざ使おうと思ったらKB4489899っていうんだろうか、更新プログラムが動いて
重くてどうにもならず指示に従いアップデート捜査。
もう何したか覚えていないけれど、今回も時間掛け、アプリを消したりして容量確保。
このタッチパネルが壊れて使用できないタブレットを変えたいが、
眼鏡にかなうものは無し。
そもそも8インチのwindowsタブレットなんて新しいのが無い。
片手で持てる、このサイズ、いいんだけどなぁ。
先日もいざ使おうと思ったらKB4489899っていうんだろうか、更新プログラムが動いて
重くてどうにもならず指示に従いアップデート捜査。
もう何したか覚えていないけれど、今回も時間掛け、アプリを消したりして容量確保。
このタッチパネルが壊れて使用できないタブレットを変えたいが、
眼鏡にかなうものは無し。
そもそも8インチのwindowsタブレットなんて新しいのが無い。
片手で持てる、このサイズ、いいんだけどなぁ。
2019年2月25日月曜日
イナバの物置の戸車
最近、物置の扉が動かし辛くて。
キーキー音がするだけじゃなく、重くて仕方ない。
会社でもアルミのサッシ戸の戸車がすり減って、
普段開け閉めしない戸と戸車を入れ替えた経験があったもんだから
サッシコンビニで戸車だけ注文(送料が結構痛い)
で、実際取り換えようとしたら、扉そのものが腐食してかなりやばい状態。
ボルト外すのも一苦労。というか扉の下部が殆ど無くなっていて、
戸車を外したら二度と戻せないくらいの状況。
錆が成長し戸車を圧迫して動かない奴は外して錆び取りしたけれど、
基本弄れない。本体がだめだから。
CRC一杯かけて、戸車が回ることを確認して元に戻す。
購入した戸車は出番なし。トホホ。
これ、戸ごと変えなきゃならんのかな(溶接出来ないし・・・)
キーキー音がするだけじゃなく、重くて仕方ない。
会社でもアルミのサッシ戸の戸車がすり減って、
普段開け閉めしない戸と戸車を入れ替えた経験があったもんだから
サッシコンビニで戸車だけ注文(送料が結構痛い)
で、実際取り換えようとしたら、扉そのものが腐食してかなりやばい状態。
ボルト外すのも一苦労。というか扉の下部が殆ど無くなっていて、
戸車を外したら二度と戻せないくらいの状況。
錆が成長し戸車を圧迫して動かない奴は外して錆び取りしたけれど、
基本弄れない。本体がだめだから。
CRC一杯かけて、戸車が回ることを確認して元に戻す。
購入した戸車は出番なし。トホホ。
これ、戸ごと変えなきゃならんのかな(溶接出来ないし・・・)
Windows 10、バージョン 1809 の機能更新プログラム
このタブレット(iRULU Walknbook W3Mini 8)ではすることないと思っていた
「Windows 10、バージョン 1809 の機能更新プログラム」
5時間かかったかな?
プログラムのダウンロードはmicro SDで問題なかったのでだけれど、
インストールでCドライブが2GBちょいと足りないと言われた。
前回は外付けのUSBメモリで事なきを得たのですが、
今回はデータ削除で対応。
で、消したのが
・LibreOffice
・Inkscape vector graphics editor
・Google
・動画ファイル
ファイルを処分するので時間掛ったのもありますが、
インストールもサッカーの試合見ている間に終わらなかったし、
正直、うまくいく自信はありませんでした。
で、インストール終わった後、例のごとくタッチスクリーンの異常で
どんどん画面が変わる始末。
取り敢えずなんとか再起動かけてデバイスマネージャーからタッチスクリーンをOFFに。
以前のバージョンを削除し、消したアプリを戻してなんとか完了。
なんとか半日の操作で終わった・・・
「Windows 10、バージョン 1809 の機能更新プログラム」
5時間かかったかな?
プログラムのダウンロードはmicro SDで問題なかったのでだけれど、
インストールでCドライブが2GBちょいと足りないと言われた。
前回は外付けのUSBメモリで事なきを得たのですが、
今回はデータ削除で対応。
で、消したのが
・LibreOffice
・Inkscape vector graphics editor
・動画ファイル
ファイルを処分するので時間掛ったのもありますが、
インストールもサッカーの試合見ている間に終わらなかったし、
正直、うまくいく自信はありませんでした。
で、インストール終わった後、例のごとくタッチスクリーンの異常で
どんどん画面が変わる始末。
取り敢えずなんとか再起動かけてデバイスマネージャーからタッチスクリーンをOFFに。
以前のバージョンを削除し、消したアプリを戻してなんとか完了。
なんとか半日の操作で終わった・・・
CORONA FF-740SBT エラーコードE2(2)
サービスに点検して貰った結果、
不完全燃焼で煤が詰まっていることが原因と判明。
外の排気筒も見たことない塊があったしね・・・
原因が灯油の供給量異常なのか、ファンの風量不足かわかりませんが
買い替えを宣告されました・・・
まあ15年ですか。この手のファンヒーターはだいたい8年というから
頑張ってくれた方だとは思うのだけれど、
昨年からお金が掛かることが色々とあって気持ちは↓
湯沸かし器も不安・・・だし。
不完全燃焼で煤が詰まっていることが原因と判明。
外の排気筒も見たことない塊があったしね・・・
原因が灯油の供給量異常なのか、ファンの風量不足かわかりませんが
買い替えを宣告されました・・・
まあ15年ですか。この手のファンヒーターはだいたい8年というから
頑張ってくれた方だとは思うのだけれど、
昨年からお金が掛かることが色々とあって気持ちは↓
湯沸かし器も不安・・・だし。
2019年2月17日日曜日
CORONA FF-740SBT エラーコードE2
今度はエラーコードE2。
昨年11月に3年周期のE1が出て、配管掃除してもらったはずなのに、
昨日、またしても暖まらないという故障発生。
状況を時系列で並べると、
・朝、タイマーでON。これは異常無し
・午前中、外出のためOFF。しかしなかなか停止せず、結局50分くらいかかる。
・午後、スイッチONして時間が経っても暖かい風が出ず(エラー表示無し)
・OFF→コンセント外して5分→コンセント入れてトライしても変わらず
・その後コンセント外したまま
・コロナのサービスに連絡、混んでいるのか連絡を貰えるまで2~3日かかるとか。
・夜、再トライでエラーコードE2表示
・OFF→コンセント外して5分→コンセント入れてトライで動きだしたが、
温度差があってもキープ運転のままであまり暖まらず。
・その後はやり直してもE2発生。
たぶん基盤だよなぁ・・・今度ばかりは買い替えかなぁ・・・痛い出費が続く。
昨年11月に3年周期のE1が出て、配管掃除してもらったはずなのに、
昨日、またしても暖まらないという故障発生。
状況を時系列で並べると、
・朝、タイマーでON。これは異常無し
・午前中、外出のためOFF。しかしなかなか停止せず、結局50分くらいかかる。
・午後、スイッチONして時間が経っても暖かい風が出ず(エラー表示無し)
・OFF→コンセント外して5分→コンセント入れてトライしても変わらず
・その後コンセント外したまま
・コロナのサービスに連絡、混んでいるのか連絡を貰えるまで2~3日かかるとか。
・夜、再トライでエラーコードE2表示
・OFF→コンセント外して5分→コンセント入れてトライで動きだしたが、
温度差があってもキープ運転のままであまり暖まらず。
・その後はやり直してもE2発生。
たぶん基盤だよなぁ・・・今度ばかりは買い替えかなぁ・・・痛い出費が続く。
2019年1月5日土曜日
スマートウォッチ WearPai
昨年6月から2台目のスマートウォッチを使用中。
1台目のFITNESS BRACELET SW-320もだいぶ気に入っていたのですが、
バンドが切れ始め、あろうことか出張中に時間が遅れ
待ち合わせに遅れるという恥ずかしい事態に陥ったため引退しました。
今使っているWearPaiの方は
・LINE着信も確認できる
・少し大きい(でも十分軽いので、四六時中付けっぱなしでも気にならない)
・ハードウェアボタンが無い(アラームを途中で止められない)
・アラームの振動が大きい(大きすぎて家族まで起きてしまう)
・心拍数、血圧、酸素濃度等精度はともかくまあおもしろい
という違いはあるものの、Amazonタイムセールで1666円で購入できたもので
楽しく使っています。
ただ時々うんともすんとも言わなくなることがあって、
(バッテリー切れか?)と思い充電してもダメで、
大抵はセンサー部分の長押し(長隠し?)でリセットが掛かるようで
今日もこれを使いました。
いやもう毎日使用しているから使えないと不安で。
歩数計
消費カロリー
血圧
睡眠時間
距離測定
消費カロリー
心拍数
血中酸素濃度
疲労度
走行トレース
LCD:0.66インチ
電池:80mAH/3.7V
防水:IP65
本体サイズ:約128×88×32mm 約160g
1台目のFITNESS BRACELET SW-320もだいぶ気に入っていたのですが、
バンドが切れ始め、あろうことか出張中に時間が遅れ
待ち合わせに遅れるという恥ずかしい事態に陥ったため引退しました。
今使っているWearPaiの方は
・LINE着信も確認できる
・少し大きい(でも十分軽いので、四六時中付けっぱなしでも気にならない)
・ハードウェアボタンが無い(アラームを途中で止められない)
・アラームの振動が大きい(大きすぎて家族まで起きてしまう)
・心拍数、血圧、酸素濃度等精度はともかくまあおもしろい
という違いはあるものの、Amazonタイムセールで1666円で購入できたもので
楽しく使っています。
ただ時々うんともすんとも言わなくなることがあって、
(バッテリー切れか?)と思い充電してもダメで、
大抵はセンサー部分の長押し(長隠し?)でリセットが掛かるようで
今日もこれを使いました。
いやもう毎日使用しているから使えないと不安で。
歩数計
消費カロリー
血圧
睡眠時間
距離測定
消費カロリー
心拍数
血中酸素濃度
疲労度
走行トレース
LCD:0.66インチ
電池:80mAH/3.7V
防水:IP65
本体サイズ:約128×88×32mm 約160g